【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Windows10 Anniversary updateを適用したら。。。

 

スポンサーリンク

 
Windows10 Anniversary updateを適用したら。。。

2020年4月12日更新
*この記事は2016年8月29日に投稿しました
すでに過去のバージョンではありますが、バージョンアップは半年に一回
ついてまわることになったので、記録として残します。
Windows10についてのまとめはこちら。

Anniversary Updateとは

PCのクライアントOSの主力であるWindows10。8月2日に、リリース以来二度目の
アップデートである通称Redstone1、公式にはAnniversary Update、バージョン1511が
リリースされた。新しい機能もあるが、バグ対策や既存機能の改善に期待した。

我が家には無償アップグレードでWindows10にしたPCが5台ある。

  • 歴代のCore i7のデスクトップ3台(初代、Ivybridge、Skylake)
  • 5年前のノートPC(Dynabook R730)
  • そして2年前のタブレット(YOGA Tablet2)

である。
新しいPC、タブレット、2in1は、オファーいただければ製品レビューします。時間はかかりますが。

Jisaku6への適用

普段はメインPCのJisaku6を使い、他は多いものは週1回、少ないものは数カ月に1回の頻度で使っている。
そのせいか、Anniversary updateへの更新がメインPCしか降りてこない。
頻繁にセキュリティ更新をしているのがメインPCだけだからだろうか。
試しに他の4台で最新状態になるまで更新したが、まだ降りてこなかった。

早速Jisaku6に適用する。前も見た画面が表示され、1時間もかからず更新された。さすが最新CPUとSSD。

新しい機能にはコルタナ、インク、Edgeと色々あるが、自分にとってのメリットは、
スタートメニューの改善。電源ボタンが別の列になり、アプリだけで1列を
専有できるようになり、アプリを探しやすくなった。

巷では、フリーズが発生している。以前自分が苦しんだ、ドキュメントフォルダを
C以外の別のドライブにしたためらしい。

それと同じかどうかわからないが、奇妙なフリーズ数回を除くと安定している。

奇妙なフリーズとは、おそらく熱によるものと思っている。画面表示がランダムになり、
操作できなくなった。NASサーバを構築後のデータ移行中に発生しているので、
夏場なのでオーバークロックをやめ、ファンを高速にして(しかしまだ音は静か)、
更に全面の扉を開けている。以後発生していない。

データ移行が終わるとNASサーバの起動回数が減る上に夏が終わるだろうから再現しなくなるだろう。

YOGA Tablet2への適用

で、本題。

いつまで待ってもAnniversary Updateが来ないので、ネットにあったメディアからの
強制インストール方法でやってみた。結果は更新完了できたが、
そこまで紆余曲折があったのでメモとして残す。

対象はタブレットのLenovo YOGA tablet2。

Yoga Tab2

Yoga Tab2

10インチで古いノートPCの代わりを期待したが、流石にAtomでは荷が重すぎた。
ブラウザを2、3個開き、Excelを起動するとかなり重い。インテルはモバイル向けの
チップ開発を終息すべく人員整理を実施済みだが、スマホ用のチップをタブレットに
使うのは無理があったとおもう。
次買うとしても、Cherry Trailならいらない。高くてもCore mで探すつもり。

話がそれた。
そのYOGA Tab2を更新しようとしたら、まず、通称Threshold2、
バージョン1511への更新が未完了とわかった。ストレージが32GBの機種でOS、
オフィスが入っていると、写真などがあるだけで更新できない残容量になる。

ちまちまとmicro SDに移動してなんとか容量を確保して更新できた。ふう。

yogatab2バージョン

yogatab2バージョン

なんと。1511未適用ならいきなり1607に更新されても良いものが、されないんだな。結構面倒だな。

続いて1607に更新を開始した。ところが、こちらは残容量を更に要求するように変わっていた。
空き8GBが必要。

8GB必要

8GB必要

んー、こいつでは無理。一般的な初期32GBのストレージを持つ、
Atomを使った廉価なタブレットでは、無理だろう。

ネットを探して、メディアからの強制インストールに行き着く。
そういえば、Jisaku6もそういう手でやった気がする。

まずはYOGA Tab2で、更新用USBメモリを作ろうとしたが、WiFi性能なのか、
CPU性能なのか、いつまで待っても終わらない。仕方ないのでJisaku6で作る。
USBメモリをJISAKU6にさして、作成する。

どこでダウンロードする?

選択

選択

下の「他のPC用にインストールメディアを作る」を選択する。

アーキテクチャ

アーキテクチャ

インストール対象の言語、エディション、アーキテクチャに合わせる。
そうでないとライセンスが必要になるかもと警告が出る。
他のことをしながら、30分もかからず終わる。

YOGA Tab2を起動しUSBメモリを挿して、中のsetup.exeを起動する。

インストール

インストール

更新が始まる。

更新

更新

すると、予想通り残容量が足りないという。

空き容量が必要

空き容量が必要

クリーンナップを選択する。以前のWindowsが12GBも占めている。
以前のWindowsに戻せなくなるが、ひと思いに削除する。

クリーンナップ

クリーンナップ

容量が増えると継続できる。保持する設定を聞かれるので一番上を指定する。

保持するもの

保持するもの

インストール開始

インストール開始

インストールを開始。すんなり4時間くらいで完了。

CPUなのか、ストレージ性能なのか、Jisaku6が1時間弱だったことを考えると普段からの使いにくさも納得。

アップデート後の性能

WinSATを計測した。昨年末と比べるとなぜかグラフィックスが向上。

Windows10(2015/12/30)

151230

151230

Windows10 (2016/8/15)

160815

160815

これで完了。

振り返って

ブログの執筆はデスクトップPCでやったり、ノートPC、あるいはAndroidで
メモしたりしている。写真の加工は広い画面がほしいので、デスクトップPCのみ。

気分を変えるため、Yoga Tab2をダイニングに持っていき執筆したりするが、
そろそろ限界かもしれない。サクサク動く新しいノートPCあるいは2 in1がほしい。

候補はいくつか考えているが、まだ買いたいと切羽詰まってないからなかなか購入まで、進まない。

(Visited 286 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です