スポンサーリンク
今年いつもと違って大画面の、Zenfone11 UltraがASUSから発表された。いつものコンパクトさとは違う、他社並みの大画面。
機能がハイエンドなので価格も高め。でもASUSがいいという方はどうぞ。
スマートフォンのまとめはこちら。
事前にXでそれっぽい投稿があり、新機種の発表はわかっていた。投稿から大画面なのかなというのもうかがい知れた。
その通りの機種が出てきたが、裏切られるところがない仕様だ。
Zenfone11 UltraはZenfone10までのハイエンド機能を踏襲し、しかし画面は大きく6.78インチに変更。
Zenfone 11 Ultra 出典:ASUS 以下同じ
特徴は以下の通り。
Zenfone 11 Ultra
Zenfone 11 Ultra レンズ
Zenfone 11 Ultra カメラ性能
Zenfone 11 Ultra カメラ性能 ジンバル
Zenfone 11 Ultra SoC
Zenfone 11 Ultra ディスプレイ
Zenfone 11 Ultra バッテリ
Zenfone 11 Ultra PC連携
では仕様を見ていこう。
今回はハイエンド同士の比較が良いと考え、Pixel7と比較した。前回はグローバル機の資料で比較したが今回は国内モデルの仕様で比較している。
なお、更新したところは線を引いている。また灰色の文字はグローバル機では書かれていたが国内モデルでは確認できなかった。
モデル名 | zenfone11 Ultra | zenfone10 |
---|---|---|
メーカ | ASUS | ASUS |
OS | Android 14 | Android 13 |
SoC | Snapdragon 8 Gen3 | Snapdragon 8 Gen2 |
RAM/ROM | 12GB/256GB 16GB/512GB | 8GB/128GB 8GB/256GB 16GB/512GB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.9) ジンバルスタビライザ 超広角1,300万画素 (f/2.2) 望遠3,200万画素 (f/2.4) OIS | 広角5,000万画素 (f/1.9) ジンバルスタビライザ 超広角1,300万画素 (f/2.2) 夜景モード |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(24fps) 4Kビデオ撮影 (30/60fps) FHDビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション動画(4K/120fps他) Adaptive EIS | 8Kビデオ撮影(24fps) 4Kビデオ撮影 (30/60fps) FHDビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション動画(4K/120fps他) Adaptive EIS |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.05) | 3,200万画素(f/2.4) |
フロントカメラ動画 | FHDビデオ撮影 (30fps) | FHDビデオ撮影 (30fps) |
ディスプレイ | 6.78インチ 2,400 × 1,080 pixel 有機EL Gorilla Glass Victus2 107% DCI-P3 2,500 nit | 5.9インチ 2,400 × 1,080 pixel 有機EL HDR Gorilla Glass Victus 112% DCI-P3 |
リフレッシュレート | 自動/144/120/ 60Hz | 自動/144/120/ 90/60Hz |
タッチサンプリングレート | ||
オーディオ | ステレオスピーカ (Dirac HD Sound) マイク x 2 HI-Res Hi-Res Wireless | ステレオスピーカ (Dirac HD Sound) マイク x 2 ノイズ キャンセレーション |
通信方式 | 5G:sub6 n1/ 2/ 3/ 5/ 7 / 8/ 12/18/ 20/ 25/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 77/ 78/ 79 4G: B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7 / 8/ 12/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28/ 32/ 34/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42/ 43/ 48/ 66 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19 GSM: 850/900/ 1,800/ 1,900 | 5G:sub6 n1/ 2/ 3/ 5/ 7 / 8/ 12/ 20/ 28/ 38/ 41/ 77/ 78 4G: B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7 / 8/ 12/ 17/ 18/ 19/ 20/ 26/ 28/ 34/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19 GSM: 850/900/ 1,800/ 1,900 |
WiFi | WiFi 6E | WiFi 6E |
Bluetooth | 5.4 | 5.3 |
NFC/Felica | 不明 | NFC |
SIMスロット数 | 2 nano | 2 nano |
バッテリ | 5,500mAh QC5.0/ PD3.0 急速充電対応 | 4,300mAh ワイヤレス充電対応(15W) 30W急速充電対応 |
セキュリティ | 不明 | 指紋センサ |
AI機能 | 画像検索 AIノイズキャンセリング AI文字起こし AI壁紙 | |
大きさ、重さ | 76.8mm×163.8mm×8.9mm 225g | 68.1mm×146.5mm×9.4mm 172g |
その他 | USB-Type-C | USB-Type-C 防水/防塵IP68 |
カラー | エターナルブラック ミスティグレー スカイラインブルー デザートサンド | ミッドナイトブラック コメットホワイト エクリプスレッド オーロラグリーン スターリーブルー |
価格(税込) | 139,800円~ | 99,800円~ |
モデル名 | zenfone11 Ultra |
---|---|
メーカ | ASUS |
OS | Android 14 |
SoC | Snapdragon 8 Gen3 |
RAM/ROM | 12GB/256GB 16GB/512GB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.9) ジンバルスタビライザ 超広角1,300万画素 (f/2.2) 望遠3,200万画素 (f/2.4) OIS |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(24fps) 4Kビデオ撮影 (30/60fps) FHDビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション動画(4K/120fps他) Adaptive EIS |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.05) |
フロントカメラ動画 | FHDビデオ撮影 (30fps) |
ディスプレイ | 6.78インチ 2,400 × 1,080 pixel 有機EL Gorilla Glass Victus2 107% DCI-P3 2,500 nit |
リフレッシュレート | 自動/144/120/ 60Hz |
タッチサンプリングレート | |
オーディオ | ステレオスピーカ (Dirac HD Sound) マイク x 2 HI-Res Hi-Res Wireless |
通信方式 | 5G:sub6 n1/ 2/ 3/ 5/ 7 / 8/ 12/18/ 20/ 25/ 26/ 28/ 38/ 40/ 41/ 48/ 66/ 77/ 78/ 79 4G: B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7 / 8/ 12/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28/ 32/ 34/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42/ 43/ 48/ 66 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19 GSM: 850/900/ 1,800/ 1,900 |
WiFi | WiFi 6E |
Bluetooth | 5.4 |
NFC/Felica | 不明 |
SIMスロット数 | 2 nano |
バッテリ | 5,500mAh QC5.0/ PD3.0 急速充電対応 |
セキュリティ | 不明 |
AI機能 | 画像検索 AIノイズキャンセリング AI文字起こし AI壁紙 |
大きさ、重さ | 76.8mm×163.8mm×8.9mm 225g |
その他 | USB-Type-C |
カラー | エターナルブラック ミスティグレー スカイラインブルー デザートサンド |
価格(税込) | 139,800円~ |
モデル名 | zenfone10 |
---|---|
メーカ | ASUS |
OS | Android 13 |
SoC | Snapdragon 8 Gen2 |
RAM/ROM | 8GB/128GB 8GB/256GB 16GB/512GB |
リアカメラ | 広角5,000万画素 (f/1.9) ジンバルスタビライザ 超広角1,300万画素 (f/2.2) 夜景モード |
リアカメラ動画 | 8Kビデオ撮影(24fps) 4Kビデオ撮影 (30/60fps) FHDビデオ撮影 (30/60fps) スローモーション動画(4K/120fps他) Adaptive EIS |
フロントカメラ | 3,200万画素(f/2.4) |
フロントカメラ動画 | FHDビデオ撮影 (30fps) |
ディスプレイ | 5.9インチ 2,400 × 1,080 pixel 有機EL HDR Gorilla Glass Victus 112% DCI-P3 |
リフレッシュレート | 自動/144/120/ 90/60Hz |
タッチサンプリングレート | |
オーディオ | ステレオスピーカ (Dirac HD Sound) マイク x 2 ノイズ キャンセレーション |
通信方式 | 5G:sub6 n1/ 2/ 3/ 5/ 7 / 8/ 12/ 20/ 28/ 38/ 41/ 77/ 78 4G: B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7 / 8/ 12/ 17/ 18/ 19/ 20/ 26/ 28/ 34/ 38/ 39/ 40/ 41/ 42 3G: 1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19 GSM: 850/900/ 1,800/ 1,900 |
WiFi | WiFi 6E |
Bluetooth | 5.3 |
NFC/Felica | NFC |
SIMスロット数 | 2 nano |
バッテリ | 4,300mAh ワイヤレス充電対応(15W) 30W急速充電対応 |
セキュリティ | 指紋センサ |
AI機能 | |
大きさ、重さ | 68.1mm×146.5mm×9.4mm 172g |
その他 | USB-Type-C 防水/防塵IP68 |
カラー | ミッドナイトブラック コメットホワイト エクリプスレッド オーロラグリーン スターリーブルー |
価格(税込) | 99,800円~ |
Zenfone 11 Ultra カメラ性能
コンパクトなZenfone10に比べて大画面になったせいか、円安のせいなのか、4万円も値上がりだ。25%アップとは強気だ。
画面は大きくなったが解像度は変わっていない。この点は不満を感じそうだ。
ほかはカメラ性能やAI期のジュの追加、バッテリの大容量化と進化しており、不満なく使えそうだ。惜しいのは高いという点だ。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR