ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【周年レビュー】サブタブレット MediaPad M5購入5年レビュー

 

スポンサーリンク

 
【周年レビュー】サブタブレット MediaPad M5購入5年レビュー

ファーウェイのMediaPad M5を買って5年。その間にファーウェイのスマホは全く見なくなったが、代わりにスマートウォッチをよく見る。
MediaPad M5は最近はバッテリー持ちが悪くなり、使い方を限定している。5年目の使い心地をレビューする。
MediaPad M5についてのまとめはこちら。

  

使い心地

4年目の記事はこちら。

同様の観点で感想を書く。

ストレージ容量不足

ずっと困っているのはこれだ。
MediaPad M3はプレミアムモデルで、64GBある。一方でこれは32GB。
アプリはどんどん大きくなるので、最低限のアプリを除いて削除しまくりだ。外へ持ち出すこともないし、多くのアプリは他の端末で代用できる。
シャオミのPad5を買ったこともあり、この2年はもっぱら在宅勤務の昼休み(最大20分くらい)で使うだけだ。

昨年は2.6GBあったが、今年は1GBもない。また何かを削除しないといけないな。

MediaPad M5 5年レビュー ストレージ

MediaPad M5 5年レビュー ストレージ

通信速度

SIMスロットはあるが、もう3年位はSIMを抜いてWiFiで使っている。
WEBの閲覧だけなので速度はそれほど重視していない。念のため測定した。
家のWiFiは最近下りは持ち直してきたが、それでも50Mbps前後だ。のぼりは相変わらず遅い。ただし困っていることはあまりない。

MediaPad M5 5年レビュー WiFi性能

MediaPad M5 5年レビュー WiFi性能

反応速度

今のところ問題ない。
WEBのページは普通に表示される。起動が遅いということもない。moto g7 plusは起動が遅くてこまる。

バッテリの持ち

99%の残量で残り18.5時間となっている。昨年よりも長くなっているように見えるが、この18.5時間があてにならないからだ。
おそらく10時間も持たないと思う。

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

案外ハードウェアの方が電気を消費しているようだ。しかしそのほとんどはスタンバイ状態というので、何に使っているのだろうとも思う。

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

ソフトウェアで見ると、使い方からしてChromeしか使わない。ほかは意図せずバックグラウンドで動いているのだろう。
消せないアプリもあるので難しい。

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

MediaPad M5 5年レビュー バッテリ

システムバージョン

サポートが終了していると思うので更新されてない。Androidは8のままだ。そろそろサポートしないアプリが出てきそうだ。MediaPad M3ではそういう事例があったので、翌年買ったM5もそろそろだろう。
昨年のものを貼っておく。

MediaPad M5 システム状況

MediaPad M5 システム状況

最近の使い方

普通のWEB閲覧とYouTubeくらいは見ることができるのでその用途専用というところだ。
もちろんカメラも使えるが内蔵ストレージの容量がないのであまり使わない。
アプリは上述のとおり消している物が多いので、昼休みのいつも見るWebページの巡回だけに使っている。

感想

在宅勤務の昼休みの息抜きタイムで使っている。調べ物はすっかりPad5でやるようになったので、もっぱらいつものサイトを見るためだけの用途だ。見るのに支障なく使えている。

ケースは昨年壊れたままだ。バッテリーの持ちは更に悪くなるだろうし、アプリのOSサポート対象外にそろそろなるだろう。
Webページを見るだけな等困らないので、多分来年も同様に使っているだろう。

たった2年だが、Pad5のバッテリの持ちが悪くなってきた。そろそろ買わないとだめなのかな。買った場合はPad5をサブタブレットにして昼休みの友にするだろうから、MediaPad M5は引退だ。買うとしても来年かなあ。



(Visited 16 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です