IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

コロナウィルス禍で変わったスマートスピーカの使い方

 

スポンサーリンク

 
コロナウィルス禍で変わったスマートスピーカの使い方

コロナウィルスによる緊急事態宣言などでamazon Echoの使い方が
変わってきたとamazonの調査結果が出た。
amazon Echo, Echo Dot, Echo Show5についてのまとめはこちら。

従来のスマートスピーカの使い方

音楽を聴くことから始まったスマートスピーカ。しかし背後にあるクラウドのAI機能の強化で
簡単な質問の受け答えから始まり、各企業のアプリのようなサービス提供も始まった。
例えば、日経のニュース、JRの電車運行状況を簡単に聞くことができる。

そういう中で、いつのころからか「〇〇について教えて」と質問をするとネットから探してきて、
TTSにより読み上げてくれるようになった。まるで秘書だ。
これを小学生が宿題に使っているとも聞くが、まあそれは置いておくとして。

ニュースを聞くのと同じくらい重要な機能は現在時刻の確認とアラームだ。
何時になったら教えてもらって出かける。昔ならテレビをつけっぱなしにして時刻を見ていたものが
今はスマートスピーカで足りる。
そう、コロナウィルスが蔓延する前は普通に出勤していたので、「今何時?」と聞いていたものだった。
目覚ましのアラームをかけていた人も多いだろう。

コロナウィルス禍が始まり

コロナウィルスが蔓延して在宅勤務が推奨された。もちろん在宅勤務ではできない仕事もあるので
自分自身もウィルスの恐怖と無縁でいられたわけではないのだが、通勤電車に乗る人はほぼ皆無になり、
渋谷のスクランブル交差点はゴーストタウンのように人がいなくなった。

渋谷20年4月

渋谷20年4月

出典:テレビのニュース映像

在宅勤務が続くと曜日の感覚がなくなる。外が見えれば時間はある程度分かるが、曜日はわからない。
今日は月曜だっけ、木曜だっけ。
会社に通勤していれば何らかのきっかけで曜日を認識できるが。ずっと自宅にいるとわからなくなる。
自分の場合はテレビのドラマで認識できているが、他の家族は曜日がわからない時期があったようだ。

amazonの調査結果

下記記事によれば、amazonの調査結果で驚きの変化がわかる。

Alexa調査2011

Alexa調査2011

調査対象はUSではあるが、もちろん日本も同様であろう。
記事によれば「今何時?」を聞く回数が減り、代わりに「今日は何曜日?」が増えたそうだ。

ほかに、FireTVを使うユーザの変化として、フィットネスを使うユーザが増えたという結果も出ている。
コロナウィルスによる在宅勤務により、EchoやFireTVを使う頻度が増えている。一日中家にいるので、
使う回数が増えたという事だ。

感染者数が過去最高を更新する中、再び巣ごもりの日々が近づきそうだ。

Alexa、音楽を聞かせて。ついでに曜日も教えて

仕事はあるし家庭もある。耐える日々が早く終わるとよいが。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です