IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

インテルがグローバルファウンドリーズ買収を検討? インテルの今後の行方

 

スポンサーリンク

 
インテルがグローバルファウンドリーズ買収を検討? インテルの今後の行方

CPUがAMDの後手に回っているインテルが、NANDビジネス売却後に打つ次の手として、
半導体受託製造会社を買収するニュースがやってきた。
IT業界に関するニュースのまとめはこちら。

この記事のポイント

  • CPUビジネスがうまくいっていないインテルの事業の柱が見えていない
  • 半導体受託製造のビジネスを考えている噂がある
  • 5nm,3nm微細化プロセスでの製造ラインの入手はできないので、この買収ですぐにAMDを逆転するチャンスは生まれない

 

噂の概要

ウォールストリーとジャーナルによれば、インテルが大手半導体受託製造会社であるグローバルファウンドリーズの買収を検討しているらしい。

Intelが買収の噂

Intelが買収の噂 出典:ウォールストリートジャーナルWEBページ

インテルの主力事業はもちろんCPUだが、以前はDRAM、NAND、5G関連チップなどいろいろ持っていた。
そのどれもが事業の利益とかシェアなどを考慮したのだろう、最終的に他社に売却しており、今はCPU以外に何をやっているんだっけ?という状況だ。

そんなインテルの苦境はプロセス微細化がうまくいっていないところからきている。他社は7nmから5nmに移行しつつあるが、インテルは昨年まで7nmをうまく作ることができていなかった。
このため新CEOのゲルシンガー氏は製造ラインのテコ入れに動いたのだろう。

買収の行方

記事によれば買収は300億ドル以上になる見込みで、買収できなければグローバルファウンドリーズはIPO,つまり上場するかもしれない。インテルの敵が力をさらにつける可能性がある。

インテルとしてはAMDのCPUを生産する、TSMCなど力のある半導体受託製造会社が疎ましいはずだ。AMDは自社ではなく受託で生産している。そしてインテルが同じ方法でCPUを作ろうとしても最新プロセスのラインはAMDなど他社に抑えられており、数年先まで確保は難しい。

手っ取り早くAMDに追い付き追い越すためには、5nmで生産できるラインが必要だ。でもTSMCに頼み込んで確保したのは数ラインだけのようで、2021年下期からの製造の見込みだ。この状況では必要数を確保できず、AMDにシェアをさらに奪われる可能性があるだろう。

注意すべき点は、グローバルファウンドリーズは最新微細化プロセスを提供せず、10nmどまりのようだ。7nmは開発途中で無期限の停止となり、再開のめどはたっていない。ここにインテルの技術を注入して再開するつもりなのかな。

グローバルファウンドリーズは元はAMDの製造部門が分社してできた会社だ。その会社がインテルに買収されて、AMDに対抗する製品を作る、となればまた面白い話だ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です