【故障率調査】安定した高性能SSDを求める旅 2022年通年 HDDの故障率を紹介する海外事業者がSSDについても統計をまとめた。 高速ストレージデバイスであるSSDについてのまとめはこちら。 2022年通年の情報 HDDについての故障率のまとめはこちら。 USのBackBlaze […]... 2023年3月22日
【脆弱性】バッファローのスイッチに脆弱性 すぐ対策を WiFiルータだけでなく、スイッチの脆弱性が露見した。 バッファローから製品の問題が見つかったという発表があった。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 脆弱性情報 スイッチとはハブの高機能版だ。IPアドレスをもって、設定 […]... 2023年3月17日
【故障率調査】安定した高性能HDDを求める旅2022年通年 HDDの故障率を紹介する海外事業者の恒例の記事の紹介。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 2022年通年の情報 前回の記事はこちら。 恒例のUSのBackBlaze社の公表データのご紹介。以 […]... 2023年2月12日
【クラウド障害】Azure, Microsoft 365でサービス停止 2023年1月25日 マイクロソフトが運営するAzure,Microsoft365で障害が発生した。どういうことを見たか当事者として書いておく。 ネットサービスのニュースまとめはこちら。 発生したときの状況 ちょうど在宅勤務でその生涯に直面し […]... 2023年2月1日
バッファローのWiFiルータに脆弱性 すぐファームウェア更新を WiFiルータの脆弱性はイタチごっこ状態で終息が見えない。 以前もお知らせしているが、2か月ぶりにバッファローから製品の問題が見つかったという発表があった。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 この記事のポイント 脆弱性 […]... 2022年12月14日
故障率の高いHDDはどれ? 安定した高性能HDDを求める旅2022年Q3 HDDの故障率を紹介する海外事業者の恒例の記事の紹介。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 2022年Q3の情報 前回の記事はこちら。 恒例のUSのBackBlaze社の公表データのご紹介。以 […]... 2022年11月14日
auの通信障害に対する行政指導への報告書が開示 その内容をチェック もう4か月。7月2日から始まったauの大障害。全国的に電話もネットも不通になった。 障害に対して総務省から行政指導がでて、それに対する報告書が提出された。今回はその内容をチェックする。 ずっと使っている auについてのま […]... 2022年11月10日
NURO光が速度低下対策に設備を増強 我が家のso-netは速くなるのかな? NURO光が集団訴訟されるかも、という炎上状態だが、早速対策をするそうだ。 ネットワークのニュースに関するまとめはこちら。 炎上の内容 前回の記事はこちら。 NURO光は速い、とテレビなどで広告しているのに、全くそうでは […]... 2022年10月28日
バッファローのWiFiルータに脆弱性 すぐファームウェア更新か使用中止を WiFiルータの脆弱性はイタチごっこ状態で終息が見えない。 以前もお知らせしているが、1年ぶりにバッファローから製品の問題が見つかったという発表があった。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 この記事のポイント 脆弱性情 […]... 2022年10月19日
NURO光のトラブルは解決するのか 速度低下、パケットロス、不安定 なんだかNURO光が大変なことになているようだ。 ネットワークのニュースに関するまとめはこちら。 発端 夏ごろからちらほらと話を聞いていたが、9月下旬に決定的な状況になったようだ。 ITメディアによれば、「集団訴訟を検討 […]... 2022年10月15日
povoからプロモコードが2つきた 障害お詫びとPixel割引 KDDIが運営するpovoからプロモーションコードが2つやってきた。 KDDIの画期的な基本料0円の携帯電話サービス、povoのまとめはこちら。 7月の障害のお詫び 7月末の障害報告で、返金の話が出ていた。基本料金が0円 […]... 2022年8月23日
故障率の高いHDDはどれ? 安定した高性能HDDを求める旅2022年Q2 HDDの故障率を紹介する海外事業者の恒例の記事の紹介。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 2022年Q2の情報 前回の記事はこちら。 恒例のUSのBackBlaze社の公表データのご紹介。以 […]... 2022年8月15日
KDDIの通信障害による補償内容が発表 落胆の声が多く 7月頭のau/UQmobile/povoだけでなくau回線を使うMVNO、はては宅配便のIoT機器など4日間にわたって広範囲に影響したKDDIの通信障害がクロージングした。 MVNO、MNOについてのニュースのまとめはこ […]... 2022年8月1日
任天堂がWiFi USBアダプタの使用中止を呼びかけ セキュリティ脆弱性があるので機器交換を 17年前に発売した機器のセキュリティ脆弱性から、任天堂が利用中止をユーザに求めている。 ゲームに関するニュースのまとめはこちら。 任天堂の発表 任天堂のページによれば、これらの機器は暗号方式をWEPで行っているため、すで […]... 2022年7月28日
KDDIの通信障害による補償対象は数百万人へ 7月頭のau/UQmobile/povoだけでなくau回線を使うMVNO、はては宅配便のIoTっ機器など4日間にわたって広範囲に影響したKDDIの通信障害がいよいよクロージングを迎える。 MVNO、MNOについてのニュー […]... 2022年7月25日