Ryzenがパワーアップ 新しいCPUの発表 たぶん、Computex Taipeiがあったら発表していたのだろうけど、 ひっそりと発表された。AMDの新しいCPUたち。 概要 AMDはRyzenのクロックアップ版を発表。今回はアーキテクチャ変更はなく、単なる改良だ […]... 2020年6月25日
Windows10 May 2020 Updateの適用(2) その前に不具合の確認 適用する前に、出ている不具合を確認する。 今回は結構多い。前のファイル消失問題を起こしたバージョンみたいだ。 Windows10についてのまとめはこちら。 以前のバージョンの問題 前に問題が多かったのは、Oct 2018 […]... 2020年6月24日
第8,9世代 Coreiシリーズの生産終了 第10世代が発売開始されたことで、旧世代がヒッソリと消えていく。 中でも特徴的なものについて思ったことを書く。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 第9世代 Corei9-9900K 第9世代のトップに君臨する99 […]... 2020年6月7日
Windows10 May 2020 UpdateがGAしました でも早速不具合 20H1ことMay 2020 UpdateがGAした。 情報源 日本時間28日に20H1ことmay 2020 UpdateがGAになった。 Windows Updateでは利用できないのでアップデート用のメディア作成ツー […]... 2020年5月29日
16K表示の時代がくる コンシューマー向けには4Kがようやく普及してきたが、 最先端のみ用途では8Kがすでに始まっている。 そして規格レベルだが、16Kもやってきた。 16K表示の手段 まだディスプレイ側はないとおもうが、表示のための接続手段と […]... 2020年5月29日
YOGA Tablet2/3でバッテリ発火の恐れ 急いで点検、ソフト更新を Lenovoから発売されたタブレットにてバッテリの発火の 恐れがあるとの発表があり、ソフトウェア更新、あるいは無償点検をしている。 使っている人は対応を。 2 in 1 PCのYOGA Tablet2のまとめはこちら。 […]... 2020年5月24日
小中学生の多くが専用PCを所有しているらしい へえ、と思った。休校中の子供たちのPC事情。 在宅勤務、コロナウィルス、休校対応に関するまとめはこちら。 デルの調査 デルとEMCは数年前に合併してデルEMCとなっているが、事業会社としてはデルがPC、 EMCはストレー […]... 2020年5月23日
Thunderboltの脆弱性が発覚 使用している人はすぐ確認を 40Gbpsという現時点ではLAN以外では一番速い プロトコルのThunderbolt3に脆弱性が見つかった。 脆弱性の内容 たったの5分で攻撃者がシステムを乗っ取ってしまえるようだ。 Thunderspyと名前が付けら […]... 2020年5月20日
Z490搭載マザーボードの登場 第10世代Core CPUとともに発表されたZ490チップセット。 4社からマザーボードが発表された。 CPUは5月22日 22時から販売開始。 前回はこちら 総括 有線LANがいよいよ1GbEを超えて、2.5GbEある […]... 2020年5月18日
Surface Go2/Surface Book3の登場 マイクロソフトからSurface Goの後継機が発表された。 それについて発表されている仕様から思うところを書く。 仕様 Surface Go 2は、Surface GOの後継として登場。 主な仕様は下記の通り、Surf […]... 2020年5月15日
Microsoft 365が提供開始 今までOffice 365だったサブスクリプション型のオフィスソフトウェアが 名称を変えた。 ソフトウェアのまとめはこちら。 Microsoft 365の概要 日本市場ではPersonalのみ提供されているが、グローバル […]... 2020年5月9日
デスクトップ向けインテル第10世代Coreシリーズの登場 第9世代が混迷していたせいか、ずいぶん遅れて デスクトップ向け第10世代のCPUであるCore i9他が発表された。 状況 第10世代となるまで1つのシリーズが続くのは、インテルでは初めてでは ないだろうか。古くは803 […]... 2020年5月6日
Ryzen3 3100とB550の発表 AMDから第3世代Ryzenの下位ラインナップの発表と同時に 新チップセットが発表された。 Ryzen 3 3100 Ryzen 3 3100と3300Xが登場した。 5月21日から販売開始の予定。 4コア/8スレッドで […]... 2020年5月3日
Windows10のセキュリティアップデート適用で再起動発生 すでにメディアで伝えられているが、自分のPCでも再起動が発生した。 Windows10についてのまとめはこちら。 症状 検索すると出てくるが、概要を書く。 14日公開の累積パッチの適用後に、BSoD(ブルースクリーンにな […]... 2020年4月26日
Windows10 May 2020 Update のリリース間近 マイクロソフトのブログによると、開発コード20H1が May 2020 Update(バージョン2004)としてリリース間近で あることが判明した。 Windows10についてのまとめはこちら。 バージョンの状況 ブログ […]... 2020年4月19日