【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(2) 再発とその後の修理 もうすっかり春ですが、HDDを換えて年を越し、また再発したある冬の日々の話。 REGZA 55z7についてのまとめはこちら。 この記事のポイント フリーズ再び HDD交換後も頻繁にテレビのフリーズは発生した。都度、子供に […]... 2018年4月20日
【ブルーレイレコーダ】うるさい!! 排気ファンを交換してみた 以前、HDDの故障によりドライブの換装をしたレコーダ。その時から冷却ファンから若干の異音が聞こえていたが、12月になりいよいよ騒音となり、ファンを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら […]... 2018年2月2日
【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(1) 数年前の引っ越しの際にそれまでのブラウン管TVをフルHD液晶TVに買い替えた。 その際に当時はまだ珍しかったタイムシフト用HDDを設置し、タイムシフト三昧の日々を送っていた。 しかし調子が悪くなり、まずはHDDを交換する […]... 2017年9月27日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(5) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント 起動 電源に繋いで起動。一応起動したが、予定通りHDDが初期 […]... 2017年9月20日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(4) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント HDD換装 中身の書き出しが成功したので、用意したWDのAV […]... 2017年9月18日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(3) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。今回は壊れかけの内蔵HDDの中にある番組を外付けHDDに移動する。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイ […]... 2017年9月15日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(2) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 この記事のポイント 症状 DBR-Z260を買ったのが2012年暮。 約5年使っ […]... 2017年9月13日
【ブルーレイレコーダ】故障と修理(1) 東芝DBR-Z260のHDDドライブ交換 引っ越し前に買った自分専用のレコーダ、東芝のDBR-Z260が異常動作をするようになり、内蔵HDDを交換した話。 ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。 我が家のレコーダの歴史 実はアナログ放送の […]... 2017年9月11日