ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(2) 再発とその後の修理

 

スポンサーリンク

 
【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(2) 再発とその後の修理
   

もうすっかり春ですが、HDDを換えて年を越し、また再発したある冬の日々の話。
REGZA 55z7についてのまとめはこちら。

連載記事はこちら
  
このAudio&Visualの記事もチェック!
  

この記事のポイント

  • フリーズが再発し、サービスマンコールを実施
  • メイン基板の交換となったが、これをやると録画した番組がすべて視聴できなくなる!
  • 交換後は謎の電源オフは再発せず。やはり基板が問題か
  • 最近の電化製品は延長保証は必須

 

フリーズ再び

HDD交換後も頻繁にテレビのフリーズは発生した。都度、子供にテレビが見れないと文句をいわれる。ふう。
まず、設定をいろいろいじった。

  • サーバ機能を停止  効果なし
  • リモコンで電源を切らず、本体横のボタンで切る  効果なし
  • 省電力モードを停止  効果なし
  • HDMI連動の停止   効果なし

うーん、HDDが原因と推定したが外れだったかなあ

年越し

12月になると、2,3回に一度映らない。
1月になると毎日のようにつかない。あれれ。

「今日はテレビが映らない」と残念そうに子供に言われる毎日。

そう、親と同じく子供もテレビ大好き。直さないと父親の威厳にかかわる問題だ。このままではまずい。
幸い購入時に万が一のため5年間の延長保証をつけておいた。延長保証が切れる前に、修理を依頼することにした。

サービスマンの見立て

訪問したサービスマンに症状を話して実際にテレビを見てもらうと、

サービスマン
これは基板ですね。パネルは問題ないです。
サービスマン
テレビをつけて起動する時におかしくなっています。タイムシフトの問題でもないようです
Irvine
じゃ、テレビの電源を消さなければいいの?
サービスマン
いやいや、そういうわけでは。(苦笑)
サービスマン
基板を持ってきていますので、交換します。
Irvine
(お、すぐ直りそう!)
サービスマン
ただし
Irvine
ただし?
サービスマン
タイムシフトや通常録画の番組が見れなくなります
あと、予約も消えますので再設定してください
Irvine
え、見れなくなる?

基板交換する→基板上のLANコネクタが変わる→LANコネクタのMACアドレスが変わる→ダビング10の仕様により、二度と再生できなくなる、と一瞬で思い出した。

先に言ってくれれば、通常録画はブルーレイレコーダに逃したのに。タイムシフト録画は諦めるしかないが。

Irvine
タイムシフトはいいのですが、
通常録画に貯めた数々の番組が見られなくなると発狂する子供が1名が家族にいるので。。。
困ったなあ。
サービスマン
来週また来ますので、
それまでに番組を退避して頂けますか

と、いうことで、また来週となった。

基板交換の日

そして、基板交換の日。自分は仕事だったので妻に対応をお願いした。

サービスマン
チャンネル切り替えも遅かったでしょうね

と妻に言伝てを残し、無事修理を終えた。いや、切り替えが遅いってあまり感じなかったけど。
交換時の写真がこちら。

REGZA 55Z7 タイムシフト TV修理中

REGZA 55Z7 タイムシフト TV修理中

REGZA 55Z7 タイムシフト TV修理中

REGZA 55Z7 タイムシフト TV修理中

以来4ヶ月。全く再発しないので、結局基板が悪かったんだとわかった。HDDだと思ったんだけど、違ったみたいだ。てへ。

(追記:2023年4月18日)
しかし、延長保証に入っていてよかった。余計なお金がかかるので入ったり入らなかったりだが、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンは高額なだけに短期間で壊れるとダメージが大きい。
多少の出費が増えるが、5年程度の延長保証は契約したほうが良い。ケーズデンキは確か延長保証が無料だったかな。そういう量販店を選ぶ手もある。
なお、我が家ではテレビ、冷蔵庫、洗濯機で5年程度で壊れている。延長保証で修理して10年経ってもまだ使っている。でもテレビと洗濯機はそろそろ交換かな。

次にTVが壊れたら

Regza 55Z7が壊れたらどうするか。まあ、4Kなのだろう。フレッツテレビで放送しているかもしれない。地上波の電波で4Kの帯域を伝送するのは難しいと思う。
日本全国がケーブルテレビで接続になっているかもしれない。

タイムシフト対応は必須だろう。
子供の毎日の楽しみだ。

大きさは今の55インチくらいでいい。
大きくても小さくても困りそう。

有機ELはどうするかなあ。
安ければいいが。
とにかくあと、3年、5年は使い倒したい。お願い、壊れずにもって。

修理後の情報更新

2019年10月7日追記
購入から6年が経ったが、基板交換以後は快調に動いている。
その間に東芝からテレビ事業会社がハイセンスに売却され、どうなるかと思ったが、今のところは問題ないのかな。

そして世間では来年のオリンピックに向けて8K放送が始まった。どんどん伝送のための帯域が必要になるが。。。。山間部や離島は難しいかなぁ。


2022年2月12日追記
東京オリンピックが1年遅れで開催され、4Kで映像を堪能した方も多いだろう。我が家は相変わらず非4KのRegza 55Z7を使っている。
数回怪しい動きを目撃したが、その時は特に問題はなかった。

しかし年末あたりから、朝の最初の電源ONはかならず画面真っ暗、音無しになった。
子供が編み出した復活の技は、下記の通り。

  • 暫く放置する。30秒程度か。
  • パチンと音がして勝手に電源が切れて、また電源がつく音がする。
  • またしばらく放置。1分程度か。
  • 突然画面が表示され、音も出る。

これでダメな場合は電源ボタン長押しで強制停止をして、再度電源を押して起動しているようだ。
これをするとHDDも停止するので番組データは保証されないことに注意。

すでに延長保証は終了しているし、生産終了から9年かな。さすがに部材ももうないだろう。
今の症状が良くなることはないと思うが、ひどくなったら買い替えを考えるしかなさそうだ。


(追記 2023/04/18)
朝の最初に起動しない状況は変わらない。2年続いている。続いているけど使えているのが素晴らしい。
世間では有機ELパネルが出たり4Kを超えた8Kのテレビが出ている。
先日発売されたRegzaの新製品を見ると、55インチはもう最低ラインのようだ。小さいテレビの需要は無くなったのかな。

引っ越しで購入した家電が一斉に壊れてきそうな予感。その筆頭はテレビと洗濯機。今年はお金がかかりそうだ。

(Visited 3,127 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です