IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

シャオミ製高性能タブレット Pad5 購入レビュー (1) 購入まで

 

スポンサーリンク

 
シャオミ製高性能タブレット Pad5 購入レビュー (1) 購入まで
pi    

意外に安く買えたので思い切ってタブレットを買ってしまった話。

高性能シャオミ製タブレットのまとめはこちら。

  
このスマホ、タブレットの記事もチェック!
  

購入のきっかけ

いつもの休日の昼下がり。
届いたひかりTVショッピングのメルマガを何気なく読んでいた。
ん、見たことのあるタブレットがあるぞ。
リンクをクリックして販売会場に行くと、シャオミから昨年秋に発売されたPad5が売られていた。

ひかりTVショッピング Xiaomi Pad5

ひかりTVショッピング Xiaomi Pad5 出典:ひかりTVショッピング 以下同じ

Irvine
まあ、しかしamazonのほうが安く売られそうだからそっちで出てくるまで待ちだろうな。

そんな風に思いつつ、その時は余裕があったのでリンク先まで見たのであった。
この時余裕がなければリンク先を見ることもなく、買わずに済んだのに。

なんて今頃思ったりもするが、その時はリンクをクリックしてしまったのだった。

Irvine
万が一クーポンの割引がとんでもなかったら、買うのもありかな?

なんて妄想をしたりして。
開いたページはごく普通の商品紹介ページなのだが、そこには使えるクーポンを表示するボタンがあった。

驚きのクーポン割引

ボタンをクリックしてクーポンを表示した。あれれ。

ひかりTVショッピング Xiaomi Pad5

ひかりTVショッピング Xiaomi Pad5

2点まとめ買いで300ポイント、3点以上で500ポイント。
ふーん。たいしたクーポンではないな。やれやれ。
しかし一番下のクーポンを見て、目が釘付け。

20%引き!!!

販売されて半年くらいの商品が20%引きで売られるなんて、商品サイクルの早いスマホではあるが、タブレットではamazon製のものくらいではないか。
iPadは全然割引はないに等しく、ほかのメーカはタブレットは最近はさっぱりだ。魅力的なタブレットというと、久々このPad5がいいと思ったくらいだ。

Pad5の仕様

新製品発表の際に書いた記事がある。

改めて仕様を確認しよう。主要な仕様を引用する。

Xiaomi Pad5
SoC Snapdragon 860
RAM/ROM 6GB/128GB
6GB/256GB
ディスプレイ 11インチ
1,600 x 2,560の解像度
10億色表示
リフレッシュレート:120Hz
DCI-P3サポート
スピーカ 4つ、Dolby Atmos対応
バッテリ 8,720mAh
無線LAN WiFi5(IEEE 802.11 a/b/g/n/ac)
大きさ、重さ 254.69 x 166.25 x 6.85mm、511g
価格 43,780円~

このタブレットのいい点は、

  • SoCがちょっと前のハイエンド Snapdragon 860
  • 画面解像度が1,600 x 2,560の解像度、10億色表示
  • スピーカーが4つある上にDolby Atmos対応

一方で欠点は、

  • 重さは511g。MediaPad M5は320gなので、片手ではちょっとつらそう。
  • SIMスロットなし(海外モデルはあるらしいが)

最近はスマホが大きくなり、たいていのことはスマホだけで足りる。タブレットを持ち出す場合はテザリングすればよいだろうし、そもそもそんな機会が今は少ない。

先日MediaPad M5の3年レビューでこんなことを書いていた。

まだ来年は使えていると思うが、その次はどうだろう。そろそろamazon以外のタブレットを探す必要がありそうだ。

書いたのは1か月前なんだよなぁ。ああ、悩む。
でもそんな素晴らしいタブレットが20%引きで買えるとは!
小遣いの残額が問題ないことをを確認して、早速購入に進んだ。

なぜか決済できない

もちろんクレジットカードで買うのだが、そういえば昨年Redmi Note 10 Proを買う際も何らかの問題があって楽天Payで決済していた。
普通にカード情報を入力して決済画面に進み、クレジットカード会社はOKとなっているらしいのだが、なぜかひかりTVショッピングサイトでエラーになる。
何度やってもだめ。カードを変えてもダメ。楽天Payも今回はダメ。

うーん、なんだろ。クーポンは先着〇名って書いてあったので焦る。
このままクーポンがなくなれば買わなくて済むのに、って神様のささやきが聞こえる。
一方で悪魔は大勢で

心の中の悪魔
買っちゃえ、買っちゃえ

と合唱を続ける。なぜ買えない。どうしたらいい?

ネットを軽くググるとこんな情報があった。

まさに同じパターンだ。
しばらくすると楽天Payの支払いに関して楽天カードから通常使わないサイトでの利用なので保留して確認していると連絡が来た。
自分の利用であると回答して再度購入すると(クーポンコードを忘れずに)無事買えた~~~!

あれ、買うのが目的になっている。恐るべし、ひかりTVショッピング。
20%引きにより、54,780円の販売価格が20%である10,956円を引かれて、43,824円。
価格コムの最安値が49,000円前後なので5,000円くらい安く買えた計算だ。

ほどなくして自宅に届く。ああ、開封が楽しみ。

created by Rinker
¥41,410 (2025/02/22 15:17:57時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です