IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

DSDV 第2世代のスマホ ASUS Zenfone6

 

スポンサーリンク

 
DSDV 第2世代のスマホ ASUS Zenfone6

今年は新しいスマホを2台も買ってしまったのでもう買えるはずもないのだが、
ASUSの新スマホは紹介しないわけにいかない。
スマートフォンのまとめはこちら。

Zenfone6の登場

Zenfone6は名前の通り、昨年のZenfone5の後継機。
ASUSのスマホは最近ミッドレンジではなく高価なハイエンドを攻めている。
今回もZenfone5同様にハイエンドだ。スペックは下記。

SoC SnapDragon 855
RAM 6GB/8GB
ROM 128GB/256GB
OS Android 9
画面 6.4型 1080x2340ドット ゴリラガラス6
カメラ 4800万画素(f価1.79)+1300万画素
LTE band 1-5/7/8/18/19/26/28/38/39/41/46、WCDMA、GSM
無線 IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応、Bluetooth 5
バッテリ容量 5000mAh
USB Type-C
SIMスロット nanoSIMx2、ほかにマイクロSD
大きさ 75.4×159.1×9.1mm
重量 190g

ちなみに、Zenfone5の時の記事はこちら。

特徴

スペックを見ておや、と思った人はスペック通だ。
カメラが前面、背面と書かれていない。
なんと、1つのカメラがぐいーんと動いて前面と背面のカメラを兼ねる。
え、動くの?

zenfone6

zenfone6

今までもカメラのレンズ穴の処遇を巡って狭額縁との両立が成り立たなく、
ノッチにしたりといろいろな技が繰り広げられていた。
そして出てきたのが、動くカメラだ。
これはすごい。
しかし壊れそう。
何回動く保証があるかはわからないが、直感的に故障率がけた違いになりそうな気がする。

それからnanoSIMスロット2つと、同時使用可能なマイクロSDカードスロット。
Zenfone5からSIMはDSDVに対応していた。
今回も踏襲され、DSDV、つまり2枚のSIMカードで同時に着信待ちができ、
どちらもVoLTEによる通話をサポートする。

用途や使い方に応じて2枚のSIMを使い分けられるということだ、例えば仕事用とプライベート。
例えば国内と国外用。
いろいろあるが、何度もSIMスロットを開けなくていい、というのがいい。

価格は

ハイエンドなのでmoto g7 plusの価格から考えると驚き価格だ。

RAM6GB、ROM128GBのローエンドが75060円。
moto の倍近い。
さすがハイエンド。

最上位は、iPhoneのように10万円を超える。
んーーなんか違うなぁ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です