【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

とうとうDSDV対応スマホの登場! ASUS Zenfone5

 

スポンサーリンク

 
とうとうDSDV対応スマホの登場! ASUS Zenfone5

自分の興味の外にあるニュースはなかなか聞こえてこない。
しかし今回、おおっと思った話。
スマートフォン、タブレットに関するニュースのまとめはこちら。

ASUS ZenFone5

ZenFone5というと、昔からSIMフリースマホに興味がある人なら懐かしいだろう。
ASUSが日本市場に初めて出した機種ZenFone5だった。

なぜ「5」だったのか?

未だにわからないが、次の機種が2、3、4と進み、晴れて再び5を使うことになった。
ややこしくないか?

DSDS

moto g4 plusを買ったあたりで、DSDSについていろいろ調べた。
DSDS、つまりDual SIM、Dual Standbyは、2つのSIMカードを入れて同時待ち受けできるという意味だ。

ただDSDS対応の機種でできることには注意が必要だ。
通話については2つのSIMどちらでも待ち受け可能だ。
しかし、通信方式は3Gと4Gに固定される。
3Gと3Gでも可能と思われるが、4Gと4Gはできなかった。

このLTE全盛の今、4G=LTEでないSIMカードを探すほうが難しい。
組み合わせとしては、ドコモのMova(3G)のSIMを手に入れ、MVNOのLTEのデータ専用SIMを使う。
これがベストと考えていたが、今時movaのSIMって、ねぇ。

(2019/11/16追記 mova SIMも音声プランは2019/9に受付終了済み)

DSDV

とうとう4Gと4Gでも待ち受け可能なDSDV、すなわちDual SIM、Dual VoLTEに対応する機種が出た。
ASUSのZenFone5だ。

ただしZenFoneシリーズは、moto g5 plusまでとは異なり、
SIMスロット2つとマイクロSDカードが排他仕様になっている。
SIMを2つ載せるとマイクロSDカードは載せられない。

VoLTE対応になったことで、auのSIM、あるいはau系MVNOのSIMで通話が可能になる。

結局のところ

moto g6 plusがマイクロSDとSIMカードの排他仕様になっているかまだ分からない。
もしかしたら、2つのSIMを使うには、現在の最適な機種はZenFone5かもしれない。
(2019/11/16追記 moto g6 plusはマイクロSDHCと排他利用ではない、2スロットのSIMだった。)

ZenFoneシリーズはいろいろなMVNOがセット販売をしている。
安く売られる場合もある。
しかもSoCがXperia同様にSnapdragon 845を使うZenFone5Zもラインナップにある。
ローエンドからハイエンドまでそろっている。

もう少し調査するか。

(Visited 920 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です