IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

BOSEからノイズキャンセリングイヤホン Quiet Comfort Earbuds II 9月29日発売

 

スポンサーリンク

 
BOSEからノイズキャンセリングイヤホン Quiet Comfort Earbuds II 9月29日発売
 

スピーカで有名なBOSEからノイズキャンセリング対応のワイヤレスイヤホンが登場。

ノイズキャンセリングイヤホンのまとめはこちら。

このAudio&Visualの記事もチェック!
  

商品の概要

BOSEからノイズキャンセリングイヤホンのQuiet Comfortシリーズから Earbuds IIが登場する。
9月29日発売で、36,300円。
色はトリプルブラックとソープストーンの2色。

イヤホンには充電用のケースやイヤーチップ、スタビリティバンドなどが付属する。

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II 出典:BOSE 以下同じ

イヤホン自体は6gととても軽い。重さで抜けてしまう心配はなさそうだ。
またIP4Xの防滴仕様で、ちょっとした運動の汗なら問題ない。
BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

バッテリは最大6時間で、充電には1時間。USB-Cケーブルを充電ケースにつないで充電する。この辺りはアップルのair podsやソニーと同じだ。
BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

特徴

パーソナライズ機能として、CUSTOMETUNEが搭載されている。
CUSTOMTUNE機能とは、耳に合わせてサウンドを自動で最適化。いつでも最高のサウンドを楽しめる。
どういうことかというと、手順はこうだ。

  1. イヤホンが耳の穴を分析するトーンを再生
  2. 内蔵マイクが耳の中での反響音をピックアップ
  3. 耳の形に合わせて、ノイズキャンセリングとオーディオパフォーマンスを最適化

以前買ったAVアンプが使用開始の際に部屋の反響音をマイクで調べて、イコライザを調整するというものがあった。そのころからこの手の技術はあったのだが、それをたった6gのイヤホンでできるようになったというから驚きだ。

ノイズキャンセリングイヤホンならどれでも持つ、QuietモードとAwareモードがある。Awareモードはある程度周囲の音を聞こえるようにするモードだ。音楽に集中したい時はもちろんQuietモードだが、自動車、バイク、自転車の運転中はもちろん、歩いていても危険なことがあるのでそういう時はAwareモードがいいだろう。
なお、Awareモードはそのまま周囲の音が聞こえるのではなく、大きな音を快適なレベルに調整するそうだ。音楽を楽しみつつ周囲の音に注意を払うことができるだろう。

無線の規格はもちろんBluetoothで、最新の5.3に対応している。5.3を採用している機器は初めて見た。
また周囲9mの範囲で安定した接続ができるそうだ。

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

BOSE Quiet Comfort Earbuds II

created by Rinker
BOSE(ボーズ)
¥16,780 (2025/01/18 21:54:55時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

各販売店のキャンペーン

まず、本家BOSEの通販サイト。特典としてステッカーがつくそうだ。

amazonは3,900円相当のクーポンをいただける。トリプルブラックを予約、購入すると、BOSE製品購入で使えるクーポンをいただける。

最後にソフマップ。こちらは10%のポイントが付与される。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です