IIJmioが秋の乗り換えキャンペーン(端末特典)開催中 10月31日まで MVNOのIIJmioが8月まで開催していたギガプラン開始記念セールが内容をちょっと変えて継続開催。 IIJmioについてのまとめはこちら。 キャンペーン概要 8月末で終わったキャンペーン同様にMNPでの転入の際に格安で […]... 2021年9月3日
楽天モバイルが500万契約に到達 また通話定額を開始 楽天モバイルが契約者数が500万件になったことを発表した。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 楽天モバイルの契約数 プレスリリースで、楽天モバイルが500万契約になったと発表。この内数は以前から […]... 2021年8月31日
ahamoをdカード支払いにするとボーナスパケットをもらえるサービスが開始 低価格20GB料金プランを始めたahamoを提供するドコモは他社に先行してサービスを改善している。 今度はボーナスパケットだ。 ドコモについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 概要 サービス発表以降、5分定額通話の […]... 2021年8月30日
ソニー製5G対応ミッドレンジ機 Xperia 10 III Lite 発売開始 ソニーから5G対応ミッドレンジ機Xperia10 IIIにLiteバージョンが登場。 ソニー製スマホのまとめはこちら。 この記事のポイント 新機種の発表 Xperia 1 IIIなどの発表時の記事はこちら。 各機種は夏に […]... 2021年8月26日
イオンモバイルが料金プランを改訂 さらに安く、音声通話サービスを拡充 NTTドコモのahamo発表から始まったMNOの安価な20GBプランの登場から半年。 MVNOの淘汰が始まっているが、各社まだ値下げ競争でユーザの引き留めに必死のようだ。 イオンモバイルがユーザ獲得のため料金プランの値下 […]... 2021年8月25日
5年間3GBで990円 ソフトバンクからデータ通信専用新プラン 先日LINEMOから3GB、990円の新プランを開始したソフトバンクが、今度はプライマリブランドでデータ通信専用ながら990円の新プランを発表した。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 発表の概要 […]... 2021年8月24日
ひかりTVショッピングのスマホ購入キャッシュバック連絡が来た 4月に購入したシャオミのRedmi Note 10 Pro。今はドラクエウォーク用になっている。 購入時の決め手になったキャッシュバックの連絡が来た。 サブスマホ シャオミRedmi Note 10 Proのまとめはこち […]... 2021年8月16日
小容量スマホ契約の年間料金を再度考える BIGLOBEやLINEMOがお勧めか MNOの低価格20GB料金プランが登場して半年弱。 MVNOは3GB程度の小容量に活路を見出して、値下げによってMNOとの差別化を続けている。 ここにきてLINEMOが3GBプランを出して様子が変わった。今回は今のお得は […]... 2021年8月13日
低価格20GB料金プラン開始から5ヶ月 MNO3社がユーザ数を発表 MNOにより低価格20GB料金プランが開始して5か月弱。3社が獲得したユーザ数を発表した。 ドコモについてのまとめはこちら。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 この […]... 2021年8月13日
シャオミから新端末Redmi Note 10 JE登場 安い5G端末 4月にRedmi Note 10 Proを購入してその実力を知ったシャオミのスマホ。 おなじRedmi Note 10シリーズに5Gの安価な端末が登場。au, UQ mobileから発売予定。 サブスマホ シャオミRed […]... 2021年8月10日
Redmi Note 10 Proがnuroの電波をつかんでくれない(2) 解決編 4月に購入して絶賛サブスマホとして活用中のシャオミ製のRedmi Note 10 Pro。 以前からなぜかnuroのSIMで電波をつかんでくれず、通信ができず困っていた。その解決編。 サブスマホ シャオミRedmi No […]... 2021年8月8日
楽天モバイルが人口カバー率96%の達成を延期 世界的な半導体不足のため 楽天モバイルがこの夏に達成するとしていた人口カバー率96%の達成を延期した。 楽天モバイルについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 楽天モバイルの人口カバー率達成の延期 最後発のMNOとして不利な戦いをしている楽天 […]... 2021年8月7日
povoへのMNPでauPAY10,000ポイントバックキャンペーン開始 LINEMOがMNPで10,000ポイントの付与を始めたためなのか、povoも対抗して開始。 ずっと使っている auについてのまとめはこちら。 この記事のポイント キャンペーン概要 いきなりpovoのWEBで発表されてい […]... 2021年8月1日
光学手ぶれ補正装備のミッドレンジスマホ moto g7 plus 使用2年レビュー あの悲劇から2年。MVNO契約でデータ通信専用機として使っているスマホの使い心地。 MVNOを使用するサブスマホ moto g7 plusについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 大きさ、持ちやすさ 仕様によれば、 […]... 2021年7月24日
LINEMOが3GB 990円プランを開始 楽天対抗でありahamo、povoに先行か LINEMOが突如小容量プランを発表した。 ソフトバンクについてのまとめはこちら。 この記事のポイント 概要 低価格20GB料金プランを提供するMNO3社のサービスであるahomo,povo,LINEMOのうち、ソフトバ […]... 2021年7月16日