IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

自作メインPCの容量不足対応にUSB接続HDDを購入(2) 装着と性能測定

 

スポンサーリンク

 
自作メインPCの容量不足対応にUSB接続HDDを購入(2) 装着と性能測定
 

最近自宅のPCのストレージ容量が残量0に近づき、慌ててUSB接続外付けHDDケースを買った話。
このため、古いデータを追い出すためのUSB接続の外付けケースを購入した。
手軽なUSB接続のHDDケース、GW3.5AX2-SU3のまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  

この記事のポイント

  • HDDを設置
  • RAIDモードの変更に若干てこずる
  • 性能測定したら、あれ?

 

インストール作業

では外観をたっぷり見たので、今度はHDDを設置してハードウェア的なインストール作業を行う。
背面にネジがありこれを緩めて引き出すと、中にHDDを2つ設置できるフレームが出てくる。
下図でいうと、左が背面。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

完全に引き出して、下の設置場所にHDDを1台置いてみた。ガードレールがあるのですんなり入る。
HDD右上あたりがコネクタ部だが、HDDケース側にSATA信号と電源のコネクタが一体になったコネクタがある。ここに挿す。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

完全にコネクタに入れた状態。当たり前だがぴったりサイズ。
この上に今度はもう1台をいれる。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

その前にネジをつけて固定する。HDDの両端に2か所ずつ取り付けられるようにネジ穴が開いている。ここにネジをつける。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

裏返した、HDDの背面側。特筆すべきことは何もないが、強度のためフレームがちゃんと覆っているのは好ましい。
本当に枠だけであると、力が加わったときに変形してしまいそうだから。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

では、2台目も設置する。1台目同様に横からガイドレールに沿ってするする入れて、ネジで固定するだけ。

GW3.5AX2-SU3内部

GW3.5AX2-SU3内部

【中古】(未使用・未開封品) 玄人志向 HDDケース 3.5型対応 USB3.0接続 用途に合わせて選べる4つの動作モード/電源連動機能付きで消し忘れを防止 GW3.5AX2-SU3/REV2.0 vf3p617

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

これで設置は終わり。さあ、起動するか。

RAIDモードの設定

PCに接続して認識させたら、RAID1ではなく、2台のHDDに見えていた。あれ?
マニュアルを読むが粗い印刷なのでよくわからない。うーむ。

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

ネットを見てもうまく探せないが、箱を改めて見たら、内部のディップスイッチの設定について書かれていた。
説明書が宛にならず箱をみなければならないとは。初めての経験だ。

箱に従って、スイッチを下図のようにして、RAID1にする。赤矢印のところのスイッチを2つともHDDの反対側に引く。

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

これで電源を入れて暫く動かしておく。注意点はUSBケーブルをPCにつないでおくとPCの電源断を検知して一緒に落ちてしまいかねないので、つながないことか。でも、つないでいてもRAID構築中は落ちなかったように思うが、そもそも状態がよくわからないので判断が難しい製品だ。
無事に終わったようなので改めてPCにつなぐ。

性能測定

まずはOSに認識させる。普通の内蔵や外付けの場合と同じだ。スクリーンキャプチャのみにしておく。

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

GW3.5AX2-SU3設定

用意ができたので、性能測定をやる。使うツールはいつもの Crystal Disk Mark。
自作メインPCのJisaku7にUSB3.0でつないでいる。都合によりマザーボード直結の端子ではなくハブの先にした。但し測定中はハブにつながっている他の機器はうごいていない。

で、性能は下図のようになった。

GW3.5AX2-SU3性能

GW3.5AX2-SU3性能

コピーにやたら時間がかかると思ったら、かなり性能が悪いようだ。同じUSB接続のLHR-4BRHEU3は異なるバージョンで測定していたので比較が難しいが、NASのHDL2-AAXで測定したものがあるので、下に貼る。

1GbE性能

1GbE性能

このようにHDD自体はWD Blueという共通のものであり、HDL2-AAXはDM-SMRのHDDであるのにも関わらず、この性能差。
HDDであることを考えるとUSB3.2Gen1(USB3.0)規格だから遅いというわけでもなさそうだ。
普段使いには厳しい性能ではあるが、必要な時に電源を入れて、USBケーブルでつなぐだけなので、まあ安いからいいだろう。

まとめ

自作メインPCのストレージ不足から選定したUSB接続の外付けHDDケースであるGW3.5AX2-SU3。
つなぎ程度の意味でデータ退避のために購入したものなので、データが壊れなければとりあえずはいい。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です