IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入1年レビュー

 

スポンサーリンク

 
地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入1年レビュー
 

HDL2-AA0/Eが生産終了なのか入手困難になり、その後継であろうHDL2-AAXシリーズを買ってもう1年。
今日はHDL2-AAXの使い心地をレビューする。
2.5GbEのLANを備えた地デジ番組保管向けNAS、HDL2-AAXのまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  
created by Rinker
アイ・オー・データ

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

使い心地

このNASを使う機会は先代と同様、ブルーレイレコーダの内蔵HDDがいっぱいになった時だ。
内蔵は3TBあるが、だいたい1クール経つと残量が10%を切る。さすがに危険なので、終わったドラマからNASに移行する。番組によってはブルーレイにも書き出す。終わったら削除している。

NASに移動した番組を見る機会は実はそんなに多くない。所有欲を満たしているだけかもしれない。

現在使っているものは昨年構築したHDL2-AAX1号機だ。2021年の夏ドラマ、オリンピック特番から保存を開始し、2022年冬ドラマまで3クール保管して6TBの容量の半分強を消費している。あと2クール、つまり2022年夏クールが全部入るかどうかというところだ。

地デジ番組リスト

地デジ番組リスト

ダビングにかかる時間は先代と変わらない。おそらくダビング10の仕様だろう。
HDL2-AAXのCPUがよくなっても、LANに2.5GbEを使っても、10回程度の1時間ドラマのダビングは夜寝る前に開始して、朝起きたら終わっている、という程度だ。40本くらいのダビングになると12時間くらいかかっている。
寝ている間に実行するので問題はあまりないが。

改良してほしいこと

まずはこのダビングスピードの遅さだが、これはおそらく無理だろう。

もう1点は、起動時のBEEP。終了時もなるが非常にうるさくてドキッとする。
もう少し控えめな音にしてほしい。

容量

WDのブルーラインの6TBを入れている。悪評高いSMRのドライブだが、問題なく使えている。
もしかしてダビング10の遅い速度のおかげで書き込みが間に合っているのかもしれない。
自作NASのXigma NASでは、SMRドライブは使えない。ZFSというファイルフォーマットのせいなのかもしれないが、書き込み速度が速いからだろう。SMRドライブは内部に書き込みキャッシュがあり、書き込みがなくなってからキャッシュのデータを本来書くべきSMRのエリアに書き込むそうだ。このため、書き込みがずっと続くとキャッシュ容量をオーバするので、エラーとなる。Xigma NASはこのために使えないと想像している。

SMRについての詳細はこちら。

今後のNAS

先代のHDL2-AA0/Eの最初のものは3TBで作っている。これを6TBに換装すれば書き込める容量は増える。
ファームウェアの更新で8TB、10TB以上に対応できるようになれば、そういうHDDを購入することでNAS筐体を買う数は減らせるし、置く場所も考えなくてよい。
今現在、地デジ番組を保管しているNASは机の上に5台もある。さすがに多いと思っている。

created by Rinker
アイ・オー・データ

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

一方でXigma NASを使った自作NASのほうが慢性的な容量不足に苦しんでいる。どうにかしたいところだ。

補足:メディアサーバ機能の設定

購入したままのHDL2-AAXでは地デジ番組の保管ができない。必ずIOデータのサイトでソフトウェアライセンスを購入して機能を有効にする。改めて手順を紹介する。

まず、NASの設定画面から、「システム>パッケージ>追加」に進む。
ここにあるメディアサーバのチェックを入れて下の追加ボタンを押す。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

5分程度ぐるぐる表示があって終わる。一覧表示するとした図のようになる。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

次にホームに戻り、「共有>メディアサーバー設定」をクリックする。
右上のDTCP-IP対応版へアップグレードをクリックする。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

ここで一度再起動しろと言われるので、NASを再起動する。
その間でも、作業の前でもいいが、IOデータのサイト(IO Plaza)に行き、ライセンスを購入する。価格は1,019円。
購入してライセンスキーを確認したら、NASの設定画面に戻る。再びホームから「共有>メディアサーバー設定>DTCP-IP対応版へアップグレード」だ。下図の注意事項が表示される。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

次へをクリックして、ライセンスキーを入力する。登録ボタンをクリックする。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

問題なく終わったら、上のほうに登録したライセンスキーが表示される。これで地デジ番組のダビングを受け付けられるようになる。

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

HDL2-AAX 地デジ保管 設定手順

一度ライセンスを購入したら再購入は不要。ただしファームウェアを更新するとリセットされるそうなので注意。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です