IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【周年レビュー】地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入3年レビュー

 

スポンサーリンク

 
【周年レビュー】地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入3年レビュー
 

HDL2-AA0/Eが入手困難になり、その後継であるHDL2-AAXシリーズを買ってもう3年。
近頃のHDL2-AAXの使い心地をレビューする。
2.5GbEのLANを備えた地デジ番組保管向けNAS、HDL2-AAXのまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  
created by Rinker
アイ・オー・データ
¥23,270 (2025/01/18 03:23:55時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

HDL2-AAXの使い方

2年目の記事はこちら。

自分の場合は、タイトルにあるように地デジ番組の保管専用だ。一般的なNASとして使うつもりはない。地デジ番組の録画用なので、安価なHDDを選択している。WDならBlueだ。

最近使っているのは、DM-SMRのためXignma NASのNASサーバに使えなかったWDの6TBドライブだ。RAID1にしても6TBなので5クールくらいは格納できる。では使い心地を見ていこう。

使い心地

何も問題ない。これは3年間ずっとだ。しいて言うなら、起動時、終了時のビープ音が大きくて毎回驚くくらいか。

使い方はこうだ。電源を入れて地デジ番組をダビングする。せいぜい一晩だ。ダビングが終わったら電源を切って、また夜になるとダビングする。
最近は夜中のドラマも面白いものが多く、録画とダビングが競合するのだが、使っているレコーダでは問題なく両立している。ただしブルーレイディスクに画質を落としてダビングするときだけは録画予約があるとダビングできない。

ドラマが終わるとレコーダ内の番組をすべてHDL2-AAXにダビングする。これを繰り返すのみで、今のところ保管した番組を見ることはない。そのうち暇になったら昔を懐かしむのかなあ。

ダビング速度

ダビングにかかる時間は先代と変わらない。おそらくダビング10の仕様だろう。HDL2-AAXのCPUがよくなっても、LANに2.5GbEを使っても、10回程度の1時間ドラマのダビングは夜寝る前に開始して、朝起きたら終わっている、という程度だ。昨年と変わらない。
1時間のドラマが数GBのようなのでもっと速くコピーできるといいのだが。

保守性

今まで使ってきたHDL2-AA、HDL2-AAXともに故障したHDDはまだない。このためドライブ交換をやったことはないのだが、簡単にHDDを引き出すことができて、ドライバのみで交換、設置できるので困ることはない。

HDL2-AAX 地デジ番組保管用NAS 構築

HDL2-AAX 地デジ番組保管用NAS 構築

新規に構築する方法については、3台目の構築記事があるので、こちらを参照。一部動画でも紹介している。

HDL2-AAX NAS 内容

HDL2-AAX NAS 内容

メディアサーバ機能の設定

地デジ番組のダビングをするためにはメディアサーバ機能を設定し、さらにIOデータのサイトでソフトウェアライセンスを購入して機能を有効にする。
手順は上記3台目構築の記事を参照。

改良してほしいこと

以下の3点かなぁ。

  • 大容量HDDのサポート
    そろそろ10TB超のHDDも対応してほしい。まだ個人が買える価格ではないが、シーゲートが30TBのドライブを出してきている。数年内に16TBくらいのHDDが普通になるかもしれない
    created by Rinker
    Seagate

    アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

  • ダビングスピードが遅い。
    たぶんダビング10の規格だろうから、無理だろう。RAID1構成でPCと2.5GbEで接続したらかずのようになった。
    Jisaku8 HDL2-AAX ストレージ性能測定

    Jisaku8 HDL2-AAX ストレージ性能測定

  • 起動時のBEEP音
    非常にうるさくてドキッとする。もう少し控えめな音にしてほしい。

あとはもう少し安いとうれしい。

まとめ

RAID1は手軽に構築できるがストレージの利用効率は良くない。50%だ。
その点RAID5で4D1P構成なら、80%になる。同じ台数のHDDでも収められる地デジ番組数は違ってくる。
今後は地デジ番組を保管できるRAID5/6のNASが欲しい。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です