IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

moto g6 plus 使用1年レビュー

 

スポンサーリンク

 
moto g6 plus 使用1年レビュー

2020年3月5日更新
もう1年か。MVNO契約でデータ通信専用機として使っているメインスマホの使い心地。
文鎮化した(涙)moto g6 plusについてのまとめはこちら。

仕様

購入時の記事を参照

使い心地

いくつかのポイントを紹介。

大きさ、重さ

手に馴染む大きさであり、重くもなく軽過ぎもせず。
軽すぎると高価なスマートフォンということを忘れて扱ってしまいそうだが、
これはそういうことはない。適度な重さ。

Xperia XZ1は分厚く、ちょっと重い。これと比較するとmotoは薄く軽い。

持ちやすさ

おっさんの大きな手では問題なし。
が、女性はどうだろうか。
多分女性は画面が小さい機種を選ぶほうが良いと思うが、昨今は選択肢がないか。

底辺で持つ

底辺で持つ

大きいおっさんの手でも画面を片手で持って上にあるメニューを操作するのは難しい。
ちょっと持ち替えたりしている。

メニューを押すために持ち替え

メニューを押すために持ち替え

実は画面を縮小するモードがあるので、これで片手でも操作できる。
でも普段は両手で操作だ。

応答性

今のところ反応が遅い、重いと思うことはない。
スナドラ630とメモリ4GBでまだ大丈夫。

created by Rinker
¥26,665 (2024/11/22 03:13:56時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

画面

有機ELほどの鮮やかさはない液晶だが、普通だ。
特別にきれいと思わないが汚いとは全く思わない。

カメラ

通常はXperia XZ1で撮影するので、あまりこいつではしないのだが、
使って失敗と思ったことはない。
同じものを撮影したことがあった。

keyboard-G4G6XZ1

keyboard-G4G6XZ1

通信

機器の性能よりはMVNOの遅さのほうが問題だろう。
朝晩は気になることはないが、さすがに平日の昼休み時間帯は遅い。IIJmioを使っているが。
一方で無線LANにすると、速い、速い。何も遅さを感じない。
amazonプライムビデオは快適に再生してくれる。音も悪くない。
んでも、突然つながらなくなった。

ゲーム

やらないのでわからないが、激しいゲームには向いてないようだ。

DSDS

結局未だに試していない。
一度キャンペーンで契約したmineoの通話SIMを入れて使ったが、その程度。
あのときau SIMにしていれば、って3GのSIMがないから無理だ。
moto g7シリーズもDSDS止まりだった。次はぜひともDSDVにしてほしい。

バッテリ

自分の使い方で、2日に1回の充電になった。もう少しで毎日になる。
こればかりは仕方ない。

サポート

OSは9に上げた。

おそらく今後のサポートはないだろうが、10以降の更新がどれだけ魅力的か、という点だろう。
もうあまり機能が刷新されることもないので、大差ないと思われる。
なので、よほど問題となるセキュリティ問題が出てこない限り、使い続けられるだろう。

結論

バッテリが持つ限り、問題なし。
家ではmoto g4 plusをたまに使っている。バッテリは持たなくなってきた。
我慢できなくなるレベルになったら、g4が引退しg6が家で使うスマホになるのだろう。
ローンが残っているしg6 plusで困っていることがないので、
g7 plusをすぐ買うことはない。あと1年使ってそのときにg8シリーズが出ていたら考えるつもり。


2019年10月5日更新
この記事の後しばらくして、文鎮になってしまい、突然のお別れになってしまった。
このためmoto g4 plusを引退できず、いまだに自宅内で使っている。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です