【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Seagateと昭和電工がHAMR技術について共同開発を発表

 

スポンサーリンク

 
Seagateと昭和電工がHAMR技術について共同開発を発表
 

HDDの大容量化競争は熾烈で、新しい技術を極めて次のステップにのぼろうと3社が激烈な競争をしている。
3社の1つのSeagateが部材メーカと組んで次世代記録技術の共同開発をすると発表した。
ストレージに関するニュースのまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  

発表の内容

HDDの部材メーカである昭和電工が発表したニュースリリースによれば、Seagateと共同でHAMR,熱アシスト磁気記録方式のHDD用メディアを開発する。

昭和電工

昭和電工

出典:昭和電工 WEBページ

新しい技術に対応するには記録するメディアの方も材料を変えたりするが、HAMRでは熱を加えて記録する面積を極小化するので、磁気メディアの材料を変えるのではないかと思う。
昭和電工の発表をそのまま引用する。

当社が開発したFePt新磁性体および当社とSeagate社が将来共同で開発する同磁性体を評価いたします。この協業により、両社のHAMR対応HDD関連技術の開発スピードを一層加速いたします。

FePt、つまり鉄とプラチナの化合物の薄膜を円盤に塗り付け、そこに熱を与えながら磁界をかけてN/Sのビットを記録させていく。非常に小さなエリアで1ビットに対応するので、ヘッドを作る技術も相当なものであるが、磁性体がそれに対応する粒度で記録できないとヘッドをいくら微細化しても意味がない。
ヘッド、磁性体、それからサーボモータ。このあたりの技術がぴったりあって、次世代の大容量HDDが作られるのであろう。

わが自作PCであるJisaku7は6TBのHDDを2つも積んでいるのになぜか最近空き容量が急速になくなっている。
8TBを買おうとしたら納期が遅い、しかも高いであきらめた。さて、どうやってしのぐか。

(Visited 277 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です