HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Cities Skylinesでつくる箱庭都市3 主要都市26000人への道 

 

スポンサーリンク

 
Cities Skylinesでつくる箱庭都市3 主要都市26000人への道 
 

年末からのEPIC Gamesによる無料ダウンロードで入手した、シムシティのようなゲームの感想。
PCゲームのまとめはこちら。

  

大都市に成長

人口が1万人を超えた町になった。人が増えれば問題になるのはインフラ問題と文教問題。
まずはインフラ問題を解決するか。

ダムを作ったので電気は足りているはずだ。一方の水は上水ポンプを設置しない限り上水供給量は増えない。
排水ポンプを設置しない限り下水処理能力が増えない。
人口が増えれば上水も下水も増えるので、定期的に需給状態を見て、必要に応じて増設する。

水道

水道

それから交通渋滞も深刻になっていく。定期的に見ておく。渋滞がひどいと出荷できないので経済が
停滞するはずだ。それから住民の不満も高まるだろう。

交通

交通

そして人口が14,000人を超えて大都市になった。
14,000人で大都市、というのもかなり誇大ではある。下水処理場を作れるようになった。

大都市

大都市

大都市になり渋滞が高まってきたので、高速道を横切るためのトンネルを増設。
トンネルは6車線で作っているが、そのあとの地上の道が公共施設があるために拡幅できず、そこで
渋滞が起きている。根本的に解決しないとな。。。
そのほか、高速道路に対してはインターチェンジ以外の場所から乗り降りできるようなランプを追加している。
高速道路=有料とするとこういう方法は料金所が増えて人件費がかかるのだが、USのように無料の高速国道と
考えればこういうやり方もありだろう。

トンネル

トンネル

この頃の市街はこんな感じだ。2ブロックあるが下はまだ開発中。下のほうにラウンドを作り将来は
市役所をここに設置したいと思ったが、あれ、市役所は建物としてないのだな。市長はどこに
勤めているのだろう???

大都市の頃の市街

大都市の頃の市街

インターチェンジ上あたりの風景。初期の頃の工場地帯だ。住宅は低層が遠くまで続いている。

大都市の頃の風景

大都市の頃の風景

新都心の開発

南ブロックに新都心を建設している。その中心地として、ラウンドを作って、この周辺に公共施設を
集めるつもりだ。またラウンドにより将来の渋滞をうまくさばけることを期待。
まだまばらだが、ラウンドを境に左に住宅、右は商業地にする。また右下の方は大きな公共施設を作るために
予約しておく地域だ。今はエキスポセンタだけ作っている。これで観光客が増えないかな。

新都心開発

新都心開発

新都心開発

新都心開発

そして冒頭にあったインフラ問題がでてくる。交通渋滞だ。赤い道ほど渋滞がひどい。
北ブロックの高速道路の上から南ブロックに行くトンネルにつながる道路の渋滞がひどい。
見ているとぐるぐる回っているだけの車もあるのだがなぁ。法律でドライブ禁止にできないものだろうか。

渋滞

渋滞

さらに電力不足も頻発するようになった。風力発電は建設する場所が限られる。せっかく川に面しているので、
2つ目のダムを建てよう。風力発電の様に天候で発電量が左右されたりしない。
但し建設費がかかることが問題だ。

ダム

ダム

3つ目のブロック購入、市域の拡大

そして3つ目のブロックを購入し、さらに市域を拡大した。今回も優先度にしたがって考えて、
南ブロックの左側が良いと判断した。中央を十字型に鉄道と高速道路があるのでまたトンネルを作らないと
行けなさそうなのがネックではあるが、平たんそうな土地なので住宅も産業地区の供給も解決しそうだ。

3つ目の市域拡大

3つ目の市域拡大

順調に道を引いて電線を引き、水道管を通して住宅街と工場地区を作った。
高速道路による分断もあって左の方にもトンネルを掘って高速道路をくぐっている。
新しい市域では高速道路の上に工場、下に住宅地という方針で鉄道の手前まで進めた。
次の騒音マップを見ても分かるが、住宅地と工場は分離しないと騒音や汚染がひどいので住民の
苦情になりそうだ。騒音については高速道路、商業地、発電所も原因である。汚染はゴミ貯蔵地、
排水ポンプも原因だ。

市域拡大

市域拡大

騒音状況

騒音状況

地道に片付けていくしかない。市長の悩みは尽きない。

港の設置

人口が増えたことで、港がアンロックされた。港には旅客用と貨物用がある。
前者は観光客の誘致に、後者は工業製品の輸出に役立つようだ。

港はもちろん水際でないと設置できないのだが、どうやら海でないと駄目なようだ。川と思われる場所では
図の点線部分が外に向かわないので設置できないとなった。ううむ。

港設置

港設置

場所からすると、もともとの市域は川しかなく、3番目は内陸だ。従い2番目の市域=新都心の右下に面している
あたりに港を設置する。これで観光客が激増だ。

注意点は、港には道路がくっついているので、この道路をほかの道路につながないと人の行き来ができない。
設置時点ではわからないので当初はゴミが搬出できずなぜ?と思った。

交通渋滞への対策

この頃の都心はこんな感じ。左の住宅地も右の商業地もかなり詰まってきた。そろそろ拡大の時期か。

新都心

新都心

建物が増えれば人口が増えて、交通渋滞も激しくなる。スカスカだったはずの南ブロックもいつのまにか
渋滞がひどくなってきた。

渋滞対策前

渋滞対策前

抜本的な対策は、住民には申し訳ないが一方通行にして双方向による停止時間の長時間化を辞めるしかない。
一方通行であれば対向の車がいないので待たなければならないのは左右から交差する道路だけだ。

渋滞対策後

渋滞対策後

どうしても南北をつなぐトンネルにつながった道路が渋滞する。これは予想していたことだけど、
トンネルを増やす以外に手はないのかなぁ。

交通渋滞状況

交通渋滞状況

トンネルを近づいてみるとこんな感じだ。そろそろ苦情がでてくるかな。

トンネルの渋滞状況

トンネルの渋滞状況

人口2万人の風景

順調に人口が増えている。市長への苦情もあるが感謝のツイートもある。
町はどんどん成長していく。いいねぇ。こういう他人任せなところ。

人口2万人の町

人口2万人の町

人口2万人の町

人口2万人の町

人口2万人の町

人口2万人の町

さてさて、次にアンロックされる機能は何かな?Cities Slylinesは飽きるまで続ける。

(Visited 285 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です