本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Cities Skylinesでつくる箱庭都市2 人口1万人に向けてのインフラ整備

 

スポンサーリンク

 
Cities Skylinesでつくる箱庭都市2 人口1万人に向けてのインフラ整備
 

年末からのEPIC Gamesによる無料ダウンロードで入手した、シムシティのようなゲームの感想。
PCゲームのまとめはこちら。

  

市域を拡張

ゲームは初期設定のままなら、定期的に昼と夜が変わる。変わるときの朝の風景、夕方の風景は美しい。
ただ、夜景は良く見えないのでいろいろ操作しづらい。

人口3400人の夜景

人口3400人の夜景

このゲームではいろいろなお知らせを定期的にしてくれる。おそらく気づいていない場合があるという
想定なのだろう。なかでもかなり頻繁に出るのが、市域の拡張だ。わずかばかりのお金を払うことで
市の面積を拡張できる。
具体的には市に隣接する土地を購入するのだ。
下図は2回目の拡張の時ではあるが、まず自分の場合は、高速道路の下の平たんなエリアを購入した。
右は島になっていて、橋を架けなければならない。左は川で3か所に分断されているのでやはり橋が必要だ。
上はもともと持っている飛び地さえ使っていない状況。このため下が最適だ。

高速道路で分断されてはいるが、新しい市の中心地を下のほうに建設しようと思っている。

市域拡張

市域拡張

で、この図はさらに追加する場合にどこを選ぶかという選択肢で、やみくもに選んでも経費が
掛かるだけなので要注意。例えば川で分断されている場合、橋を架けないと行き来ができないので
少ない橋に集中して将来の渋滞のもとになりそうだ。
また山ばかりのエリアは平たんにしないと住宅地にも工場にもできないだろう。

市長の悩みは尽きない

市域を拡張してもすぐには開発できるような資金がないので徐々に進める。
まずは現在の住民たちに税金をたくさん納めてもらえるような施策が必要だ。一時的な増税や融資という
手もあるがそういう方法は長続きしない。このため地道に、1つ1つ解決していく。

人口5000人を超えて、交通量が増えてきた。左上の情報を表示するボタンを押して、車のアイコンを
クリックすると交通量がわかる。赤が濃くなるほど渋滞が激しいという事だ。

渋滞

渋滞

渋滞の原因はいくつかある。複雑に交差しているとか、交通量が多いのに車線が少ないとか。
まずは手っ取り早いのは車線を増やすことだ。最初の対面2車線の道を4車線にアップグレードする。
下の道路アイコンをクリックして!マークをクリックすると既設の道路をアップグレードできる。
ただし、道路のアップグレードができない場合がある。公共施設がある場合は道幅を拡張できないようだ。
住宅や商業地、工場は立ち退いてもらうのだろう。6車線にすることも問題なくできるが、
道に小学校や病院があると拡張できない。その場合は

  • あきらめる
  • 公共施設を取り潰す

この2択だ。交通量が激しければ拡張はあきらめてバイパスを作るという手もある。
現実の行政がやっていることを思い浮かべて対策を考えていく。

渋滞をいったん解決していると、人口は5000人を超えた。大きな街になった。
地下鉄を敷設できるようになったそうだが、時期尚早だな。

人口5000人

人口5000人

需要が多くなり、徐々に住宅地、工場の割り当てを増やしている。

地区割り当て

地区割り当て

さて次の課題はゴミだ。
ゴミは当初は資金がないので、集積場をおいてそこに回収していた。
しかし住民が頻繁にゴミ回収が来ないとつぶやく。うむむ。確かに処理能力=集積所の蓄積が
いっぱいになってきている。
こうなったら、新しい建物、ゴミ焼却炉の設置だな。

ゴミ焼却炉設置

ゴミ焼却炉設置

ゴミ焼却炉は電気も水も使うが、汚染も引き起こすので住宅地に近いところには設置できない。
工場の近くでいいか。右の川沿いのところにゴミ集積所を何か所か作ったがその近辺に設置した。
これで当面のごみ問題は解決だ。足りなくなったら焼却炉を増設しよう。

新都心の建設開始

いよいよ高速道路の下に新都心を作る。上の方は資金難もあったし慣れていないのもあったので結構適当に
作っているところがある。反省点を取り入れて作っていこう。

作るにあたって、まず問題がある。どうやって高速道路で上下に分断された街をつなぐか?
まずは高速道路のインターチェンジを取り換えて現状の上にだけある出入り口を上下に設置できないかと
考えたが、どうもうまくできない。あきらめた。

しかたないので別の手がないか?なんとトンネルを掘ることができるとのことだ。
ちょっと先に進んだ頃の町でやっている下図で説明するが、まず地上の道路から延伸する。
そのまま高速道路まで引っ張っていくと「この場所はすでに専有されています」と表示される。

トンネル敷設

トンネル敷設

トンネル敷設拡大図

トンネル敷設拡大図

ちょっと短くすると出なくなるが、それで道路を作ると高速道路との交差点ができるだけだ。
これは目的の道路ではない。
どうするかというと、道路の終点を決める際にPage Downキーを数回押して高度を下げる。
Page Upキーを押すと逆に高度が上がる。地中に潜ると画面が白っぽくなる。
先の専有されていますというメッセージや、傾斜がきつすぎますというメッセージがでないところで
道路を建設すればよい。

トンネル敷設

トンネル敷設

トンネル敷設拡大図

トンネル敷設拡大図

手順をまとめると

  1. 地上の道路で道路敷設を開始
  2. 高速道路の中間あたりでPage Downキーを数回押してエラーメッセージがでなくなる
    ところで左クリックして敷設。
  3. さらにそこで左クリックして高速道路の反対側に出て、今度はPage Upキーを数回
    押して地上に出て、目的の道路に接続する。

こうすることでトンネルができる。注意すべきはトンネルなので水道管と競合する。

トンネル敷設

トンネル敷設

そんな手順でトンネルを作る。初のトンネルはこれだった。下の新都心はまだ何もない。

トンネル敷設

トンネル敷設

人口9000人に向けて

高速道路の下の方の開発を開始した。
こちらはトンネル道路を境界として、左側を住宅地に、川沿いを商業地区、オフィス街にするつもりだ。
工場はここには設置しない。必要なら旧市街で使っていないエリアに割り当てていく。

人口9000人

人口9000人

旧市街を拡大する。右は工場地帯、左は低層住宅だ。真ん中の高速道路のインターチェンジに通じる道路が
渋滞している。

旧市街の様子

旧市街の様子

さて、頻繁に電力不足に陥っている。ここいらで抜本的な解決をしたい。
風力発電は安く設置できるが騒音問題があることと、1基当たりの発電量が少ないので多数必要だ。
おかげで旧市街左上は風力発電団地になった。
ここでアンロックされたものに水力発電所がある。クリーンエネルギーであるうえに、調べるとまあまあ
発電してくれるようだ。しかもダムは道路も兼ねるので、旧市街の川向の飛び地への道路になる。
建設費が高くそれに見合うほどの発電量はないが、風力の様に風がやむと止まってしまう物だけでは
頻繁な電力不足を避けられない。ここは複数の電源ソースを用意しておこう。

急流っぽい場所を調べて、右上の個所に決めた。

ダム

ダム

ダム

ダムというのに水の貯水量はたいしたことないんだなぁ。

ダム

ダム

人口が1万人を突破。新都心も徐々に人が定着してきている。新都心の住宅は高層のものを中心に
しているので人口増加に寄与するだろう。

人口1万人

人口1万人

拡大して市民の様子を見てみる。車が若干多いが、緑が多い住宅地になっており、
住民の喜びの声が聞こえてきそうだ。

市民の様子

市民の様子

さてさて、次にアンロックされる機能は何かな?Cities Slylinesは飽きるまで続ける。

(Visited 338 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です