IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【IIJmio】MNPでスマホが110円から 最大54000円引き サマーキャンペーン開催中 9月2日まで

 

スポンサーリンク

 
【IIJmio】MNPでスマホが110円から 最大54000円引き サマーキャンペーン開催中 9月2日まで
   

MVNOのIIJmioが他社からの乗り換えでスマホが安くなるキャンペーンを今月も継続している。最安で110円でスマホを購入できる。2024年9月2日まで。
IIJmioについてのまとめはこちら。

このMNO/MVNOの記事もチェック!
  

キャンペーン概要

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmioではスマホ大特価セールを開催中。ギガプランへのMNP契約の場合に最大54,000円割引になる。このキャンペーンを適用すると、一番安いスマホが110円で購入できる。

対象端末

さて、毎月おなじみの端末のキャンペーン。
安いものからハイエンド、iPhoneなど多彩。今回はメーカ別にご案内。

ASUS

Zenfone10、ROG Phone8が販売中。どちらも高価なものだが、MNP契約でおよそ2万円引き。

IIJmio サマーキャンペーン  202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

OPPO

そろそろ新機種が出るのかな。昨年のReno9 Aは在庫切れ。その前のReno7 AはMNPで9,980円。また、タブレットもある。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

AQUOS

sense8、wish3、R8、R8 proがそろっている。R8 proは高いね。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

モトローラ

以前はモトローラの機種ばかり買っていたが、他のメーカの方が機能的には抜き去ってしまった感がある。しかしミッドレンジではSUICAに対応したこともあって、十分な機能で安く買える。最新のedge 40 neoはMNP契約で19,800円だ。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

シャオミ

日本で今乗っているメーカはアップルとシャオミではないだろうか。Androidでは国内勢は元気がなく、ここ数年はシャオミが元気だ。
先日発表されたXiaomi 14 Ultraももちろんある。MNPで1.5万円引きだ。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

Pixel

Google Pixelは新品ではなく未使用品だ。そこを理解して買うなら安く上がる。最新の8aはないが、自分も買った昨年モデルの7aは、MNPで44,800円だ。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

Pixel7の中古美品は下のiPhoneにある。

iPhone

最後はアップルのiPhone。IIJmioでは未使用品か中古の美品だ。
未使用品は上のPixelに載っている。スマホ2台欲しいが高いから・・・という人には中古がねらい目だ。バッテリが劣化していても家で充電しながらなら使える。

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

IIJmio サマーキャンペーン 202406

機種の詳細はこちら。

おすすめ機種

個人的には中古品を除いて、新品か未使用品から選ぶ。
なんでもいいからスマホが欲しければ、110円のOPPO A79 5Gだ。
Suicaを使いメインスマホをほ安く買いたいなら、19,800円のmoto edge 40 neoか39,800円のRedmi Note 13 Pro+ 5G。
ゲームなどをストレスなく使いたければ、79,800円のXiaomi 13TPro、84,800円のZenfone10。
カメラを極めたいなら、18万円のXiaomi 14 Ultraだろう。ライカレンズ搭載だ。

注意点

MNPで安く買えるキャンペーンは、1契約者当たり端末1台のみ適用される。2台目以降は割引はない。
また過去1年以内に同種のキャンペーンで購入している場合は適用されないので注意。

このキャンペーンで購入したPixel 7aのレビューはこちら。

(Visited 34 times, 2 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です