HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

OPPOが新製品を発表 Reno7 Aが登場 6月23日発売

 

スポンサーリンク

 
OPPOが新製品を発表 Reno7 Aが登場 6月23日発売

OPPOから名機RenoAの流れの後継機が登場する。名前はReno7 A。
機能も価格も魅力的で市場を牽引するOPPOのスマホのまとめはこちら。

  

この記事のポイント

  • OPPOから1年ぶりにRenoシリーズの新機種が登場
  • Reno5Aの良い点を受け継ぎつつ、弱点を補強
  • ライバルはシャオミのRedmi Note 11 Pro 5G。価格も一緒だがアピールポイントが若干異なる。

 

新機種の発表会

予告の記事はこちら、

正午からYouTubeで発表会が配信された。
その様子は下記公式サイトでも見ることができる。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

ではその様子をかいつまんでみていこう。

新製品の特長

Reno7 Aは2019年のReno Aから始まるシリーズの最新機種。昨年のReno5 Aの後継として登場した。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

1枚でまとめるとこの図で語られる。特徴は薄く軽く、3年サクサク動く、AI搭載カメラ、急速充電対応バッテリ、防水防塵におサイフケータイ対応だ。
シャオミと同様のスペックだなぁ。こんなあおりを入れている。

背面はこんな感じの質感がある。持ちやすそうだな。OPPO GLOWという独自の背面加工なのだそうだ。
なお、色はスターリーブラックとドリームブルーの2色。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

価格は44,800円。Reno5 Aと同額かな。OPPOの狙いはこの価格帯のようだ。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

パーツを見ていこう。
ディスプレイは2,400 x 1,080の有機EL。Reno5 Aが液晶にスペックダウンしていたが、また戻したようだ。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

カメラは3眼。メインは4,800万画素、ほかに超広角の800万画素とマクロの200万画素。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

このように、背景がぼけた写真を撮影できる。デジタル一眼のような出来だ。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

ディスプレイはAGC製。Reno5 Aの2倍の強度という。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

システム劣化率は3年で5%以内という。どういう仕組みだろうか。電話帳、ブラウザ、カメラは素早く起動するという。大切なことだ。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

そしてOPPO RenoAからの伝統。防水防塵とおサイフケータイ機能。日本の市場で売っていくには大切な機能を理解していち早く投入したのがOPPOだった。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

発売を記念して限定ボックスが出る。ワイヤレスイヤホン同梱とのこと。値引きされた保証も提供されるようだ。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

MNO,MVNO各社からの発売と、もちろん直営店でも発売。

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

OPPO Reno7 A 発表会

仕様比較

では、先ほど出たシャオミのRedmi Note 11 Pro 5Gと比較する。
詳細はこちら。

created by Rinker
¥30,480 (2024/04/25 03:54:58時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

OPPO Reno7 A Redmi Note 11 Pro 5G
OS ColorOS12 (Android11) MIUI13 (Android11)
SoC Snapdragon 695
RAM/ROM 6GB/128GB
リアカメラ 広角(4,800万 f/1.7)
超広角(800万画素 f/2.2)
マクロ(200万画素 f/2.4)
30fps フルHDビデオ
広角(10,800万 f/1.9)
超広角(800万画素 f/2.2)
マクロ(200万画素 f/2.4)
30fps フルHDビデオ
フロントカメラ 1,600万画素 f/2.4 1,600万画素 f/2.4
ディスプレイ 6.4インチ 有機ELディスプレイ
2,400 x 1,080の解像度
リフレッシュレート 90Hz
タッチサンプリングレート 180Hz
ガラス DT Star2
6.67インチ 有機ELディスプレイ
2,400 x 1,080の解像度
リフレッシュレート120Hz
バッテリ 4.500mAhを搭載
18W急速充電対応
5,000mAhを搭載
67W急速充電対応
ネットワーク 5G(Sub6):n3/n28/n41/n77/n78
LTE:B1/2/3/4/5/8/12/17/18/19/
26/28/38/40/41/42
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900
5G(Sub6):n3/n28/n41/n77/n78
4G:LTE :1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/
18/19/20/26/28/ 38/40/41/42
3G:B1/2/4/5/6/8/19
GSM:850 900 1800 1900
無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4/5GHz) IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.1
大きさ、重さ 159.7 x 73.4 x 7.6mm、175g 164.19 x 76.1 x 8.12mm、202g
その他 NFC/Felica搭載
DSDV対応(nanoSIMx 2 /eSIM)
1SIMはマイクロSDと排他利用
ディスプレイ指紋認証 顔認証機能
防滴、防塵 IP68
NFC/Felica搭載、DSDV対応(nanoSIM/eSIM)、
本体横に指紋センサ 顔認証機能
防滴、防塵 IP53

奇しくも価格は同じ。それぞれがちょっと良いところがあり、他はそこそこに抑えた結果が、見えてくる。
シャオミRedmi Note 11 Pro 5Gは、

  • 画面が大きい
  • バッテリ容量が大きい
  • メインカメラの解像度1億画素

とカメラ撮影、動画鑑賞に適した布陣だ。
一方でOPPO Reno7 Aは、

  • 軽い
  • 堅牢なガラス、防滴、防塵性能が高い

日常的に持ち歩くことに重きを置いているようだ。

有機ELディスプレイ、SoC、RAM/ROMは変わらない。重さの差はわずかである。
OSはAndroid11ベースで同じだが、どちらもiPhone似のOSだ。
上記の特徴のどちらがいいか、というくらいの選択になりそうだ。

created by Rinker
¥31,680 (2024/04/25 21:34:04時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

甲乙つけがたい2機種なので、セールで安く買えるものを選べばいいだろう。しかし日本市場はこの2社で話題がほぼ尽きてきたなぁ。

(Visited 106 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です