IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【LINEMO】ベストプラン登場 10GBまで2090円で楽天モバイルに対抗

 

スポンサーリンク

 
【LINEMO】ベストプラン登場 10GBまで2090円で楽天モバイルに対抗
   

ソフトバンクが提供する低価格プランのLINEMOは今まで2プランを併売してきたが、一気に倍の4プランに増やして、多彩なニーズに対応する。
そのプランは楽天モバイルと同様にみえ、好調な楽天モバイルに対抗する意図のようだ。
ソフトバンクの低価格ブランド、LINEMOのまとめはこちら。

このMNO/MVNOの記事もチェック!
  

LINEMOの状況

LINEMOが始まったのは3年前だが、開始直後に3GBまでの利用に対する低額なプランが提供された。ミニプランだ。

毎月20GBも使わないよ、という声にこたえたプランで、我が家のように家にはWiFiがある、外に出た時にちょっと使うだけの子供用にはぴったりだ。
割引が終わったので1年前にauからMNP転入で契約している。使う場所によるがたまに電波が入らない場所があるものの、LINEの利用が多くのサービスで無料という点で安く使えている。
MNPの手続きについては下記記事を参照。

段階定額制の楽天モバイルが好調にユーザ数を伸ばしている。ソフトバンクに危機感があるのか、楽天モバイルと似た料金プランの導入に踏み切った。

LINEMOの発表

従来の月額データ消費量を3GBまで、20GBまでの2段階のプランを4段階に分ける。

LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406 出典:LINEMO 以下同じ

月額データ消費量を3GB,10GB,20GB,30GBまでの4段階だ。20GB,30GBのプランには国内5分までの通話定額が無料で付与される。ドコモのahamoと同じイメージだ。
LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406

特に10GBまでのデータ消費では最安とうたっている。2,090円だ。

LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406

段階定額制の適用範囲

楽天モバイルのように使ったデータ量に応じて段階定額制で支払うようだ。ただし楽天モバイルと異なるのは4段階が1つの契約で行われるのではなく3GB,10GBのベストプラン、20GB,30GBのベストプランVの中で分けて定額になるようだ。

つまり現状のミニプラン契約の人は10GBまで追加データ量を購入することなく請求時に勝手に増額されて請求が来る。
スマホプランの20GBの人も同様に大目に使って30GB近くまで使ってもデータ量の追加購入は不要で、請求時に勝手に増額されて請求が来る。
この点で楽天モバイルよりも使いづらい。スマホプランの人は使わない月は990円になるのではなく、2,970円のままだ。

楽天モバイルとの比較

以前MNO4社の低価格プランを比較している。

この表に今回の発表を反映させよう。(正式版はまた今度。povoはキャンペーントッピングもあるので今回は更新できていない)


提供企業
NTTドコモNTTドコモソフトバンクKDDI楽天モバイル

ブランド
ahamoahamoLINEMOpovo 2.0最強プラン


月額料金
(~3GB)
2,970円4,950円990円990円
(30日3GB)
1,078円

月額料金
(~10GB)
2,970円4,950円2,090円2,700円
(30日20GB)
2,178円

月額料金
(~20GB)
2,970円4,950円2,970円2,700円
(30日20GB)
2,178円

月額料金
(~30GB)
2,970円
(ただし速度は
1Mbps)
4,950円3,960円3,278円
(90日60GB)
2,178円

月額料金
(~100GB)
2,970円
(ただし速度は
1Mbps)
4,950円3,960円
(ただし速度は
300kbps)
3,278円
(90日60GB)
3,278円

提供企業
NTTドコモ

ブランド
ahamo


月額料金
(~3GB)
2,970円

月額料金
(~10GB)
2,970円

月額料金
(~20GB)
2,970円

月額料金
(~30GB)
2,970円
(ただし速度は
1Mbps)

月額料金
(~100GB)
2,970円
(ただし速度は
1Mbps)

提供企業
NTTドコモ

ブランド
ahamo


月額料金
(~3GB)
4,950円

月額料金
(~10GB)
4,950円

月額料金
(~20GB)
4,950円

月額料金
(~30GB)
4,950円

月額料金
(~100GB)
4,950円

提供企業
ソフトバンク

ブランド
LINEMO


月額料金
(~3GB)
990円

月額料金
(~10GB)
2,090円

月額料金
(~20GB)
2,970円

月額料金
(~30GB)
3,960円

月額料金
(~100GB)
3,960円
(ただし速度は
300kbps)

提供企業
KDDI

ブランド
povo 2.0


月額料金
(~3GB)
990円
(30日3GB)

月額料金
(~10GB)
2,700円
(30日20GB)

月額料金
(~20GB)
2,700円
(30日20GB)

月額料金
(~30GB)
3,278円
(90日60GB)

月額料金
(~100GB)
3,278円
(90日60GB)

提供企業
楽天モバイル

ブランド
最強プラン


月額料金
(~3GB)
1,078円

月額料金
(~10GB)
2,178円

月額料金
(~20GB)
2,178円

月額料金
(~30GB)
2,178円

月額料金
(~100GB)
3,278円

確かに10GBまでの利用ではLINEMOが最安になっている。これは他社が10GBに最適化したプランを用意していないからだ。

他社の動向

LINEMOのプラン変更により楽天モバイルは新しい段階を追加してきそうだ。
ドコモのahamoはいまだ通品品質問題があり、また社長交代による方針変更のごたごたが続きそうだ。まともに対応できるようになるのは早くても秋だろう。
KDDIのpovoはキャンペーントッピングで割安なものを出している。最近は楽天に対抗しているようなデータ無制限のトッピングもある。

プランの柔軟性ではpovoが一番だが、最近はトッピングが乱造されており、どれがお得なのかわかりにくくなっている。そのうち整理するのかもしれない。

LINEMOのキャンペーン

ベストプラン開始を記念したキャンペーンを開始する。6月14日より契約中のユーザがベストプランを使えるように登録できる。

LINEMO ベストプラン 2406

LINEMO ベストプラン 2406

キャンペーンに登録するとミニプランのユーザは24年9月末まで10GBを月額990円で使える。登録が必要なので、しておこう。
従来通り3GBを上限にして勝手に請求金額を増やしたくない場合は、切り替えてはいけないことに注意。

(Visited 15 times, 2 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です