HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

MVNOでも5Gサービスを開始 ほかのMVNOでも開始するのか?

 

スポンサーリンク

 
MVNOでも5Gサービスを開始 ほかのMVNOでも開始するのか?

顧客満足度が高いMVNO事業者のmineo。mineoが5Gサービスを開始した。
顧客満足度の高いMVNO事業者 mineoのまとめはこちら。

発表内容

mineoを提供するオプテージは、5G通信サービスの開始を発表した。すでに12月1日から開始している。
サービス利用には今までの4Gサービス料金に加え、毎月200円のオプション料金が必要。

mineo 5G

mineo 5G

出典:オプテージ WEBページ

もちろん利用には契約以外に、5G通信に対応する端末とSIMが必要だ。使うエリアが5Gサービスを提供している
必要もある。200円払っても使えるタイミングは多くの人は少なそうではあるが、この時期に発表したのは
ほかのMVNOをけん制したかったのか、あるいは特定の用途には有用だからか。

なお、3月末まではオプション料金が無料になるキャンペーンを提供する。
mineo(マイネオ)

他のキャンペーン

すでに完売になっているが、渋谷、大阪のmineoショップに設置された自販機にて、
5G対応SIMが販売されていた。料金無料だったので翌日あたりにはなくなっていたようだ。

対応端末

現時点ではASUSのZenfone7のみのようだ。SIMフリーの5G対応なら大丈夫と思えるが、mineoはあまり
対象端末を増やさない傾向にあるので、当面は少ない数になりそうだ。
Zenfone7についての詳細はこちら。

MVNOが5Gサービスを提供する理由

まだエリアが狭い5GサービスをMVNOが提供する理由は何か?
意外にもmineoを提供するオプテージのニュースリリースに答えがあった。

有線LANをあとからつけることが難しい集合数宅に置いて、高速インタネットを提供するために
無線通信を提供する。その手段としてWiFiではなく5Gを使うようだ。
5Gにはいくつか種類があるが、ここでは提供エリアを限定するローカル5Gというサービスを使う。

いままでなら電話線を使ったVDSLで各戸まで延伸するのだが、VDSLでは帯域が得られないため
高速インタネットとは言えないスピードになってしまう。この代わりの有線LANは手段がないので、
無線にしてしまおうという事だろう。

ニュースリリースを引用すると、

今回の検証は、高速な通信が期待できるミリ波(28GHz帯)を用いて実施いたします。28GHz帯のローカル5Gを活用した実フィールド環境における、実音声の伝送、8K映像の上り方向の伝送および5G用レピーターを用いた中継伝送※2の先駆的な実証実験は日本初となる見込みです。

eoのラストワンマイルをローカル5Gのミリ波(28GHz)で無線化することで、これまで通りのサービス品質を維持しながら、さらに高速大容量通信の提供、引き込み工事の不要化、サービス開始までの期間短縮、工事費の低減等が見込めます。今回の実証実験を経て次年度以降、商用化を検討していく予定です。

5Gにより、8K画質のテレビ放送、インターネット、電話も提供してしまおうという事だ。
この実験が成功すれば、今後この方式の提供がどんどん増えていくだろう。
在宅勤務でネットワーク帯域の狭さからWEB会議に苦しむケースがなくなる。
テレビの高解像度化の伝送手段の問題も解決する。
何もかもうまくいきそうだ。その布石として5G通信サービスの提供をするのだろうかな。

今後もMVNOが5Gを提供することはあるだろうが、安価が売りのMVNOが提供する時期はまだまだ先だろう。
今サービスを提供するMVNOは4G向けであり、5G向けはまた別に出てくるのではないか。4GでのMVNO提供者が
ふるい分けされて5Gを提供するようになるのではないのかなぁ。

先のことはまだまだ分からないが、しばらく様子を見て行きたい。

(Visited 155 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です