AMDから次期CPU Zen3とGPU RDNA2の発表予告 Zen2アーキテクチャで進撃しているAMD。次期CPUとGPUの発表が予告された。 概要 AMDから現行CPUのZen2アーキテクチャの次のZen3と、現行GPUアーキテクチャの次のRDNA2を10月28日に 発表すると […]... 2020年9月19日
ミッドレンジスマホ用に新たなSoC登場 Snapdragon732G いまやよほどの低価格スマホをのぞくと、ほとんどの端末に搭載されている クアルコムのSnapdragonシリーズ。クアルコムから新しいミッドレンジ用の SoCが発表された。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 ライン […]... 2020年9月16日
インテル第11世代Coreプロセッサ TigerLakeの登場 インテルからモバイルCPU向け第11世代Coreプロセッサである 11xxシリーズが発表された。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 第11世代の概要 第10世代のIceLakeから、いよいよ第11世代のTiger […]... 2020年9月14日
AMDからデスクトップ向けGPU統合CPUの発表 8月8日から発売 Zen2アーキテクチャで進撃しているAMD。新しいCPUが発表され、8月8日から発売開始。 概要 AMDからZen2アーキテクチャ、つまり現行世代のCPUコアを採用したデスクトップ向けの 統合APUが発表された。APUと […]... 2020年7月31日
AMDからXeon対抗のThreadripper PROの登場 AMDからインテルXeonプロセッサに対抗する新しいCPUが発表された。 概要 AMDがワークステーションクラスのプロセッサを発表。 今までなかった、サーバ向けのインテルXeonに対抗するCPUを提供する。 サーバ向けは […]... 2020年7月24日
スマホ用SoCのフラッグシップ登場 SD865Plus スマホ用のSoCでは他の追随を許さないクアルコムから最新の 5G対応Snapdragonが登場。 概要 Snapdragon 865 Plusはクアルコムから登場。名前の通りハイエンドの800シリーズの最新だ。 Plus […]... 2020年7月14日
Ryzenのシェアが70%に AMD旋風が吹き荒れる インテルとAMDのCPU戦争がRyzenの登場から変わってきた。 とうとうAMDは70%のシェアをとったそうだ。 BCNのレポート まずはBCNのレポートを紹介する。 在宅勤務の影響で、一家に一台だったPCが1人1台にな […]... 2020年7月4日
MacがCPUをインテルから自製に変更 アップルから年次イベントのWWDCにて、新たな発表。CPUを自製の apple siliconに変えるそうだ。合わせて新OSのBig Surも発表。 発表の概要 アップルの年次イベントにて発表された。 長年使われたインテ […]... 2020年6月28日
Ryzenがパワーアップ 新しいCPUの発表 たぶん、Computex Taipeiがあったら発表していたのだろうけど、 ひっそりと発表された。AMDの新しいCPUたち。 概要 AMDはRyzenのクロックアップ版を発表。今回はアーキテクチャ変更はなく、単なる改良だ […]... 2020年6月25日
CES2020から インテル、Ryzenなど気になる情報 2020年3月7日更新 CESといえば正月明けの風物詩。今年のIT業界の行方を知るためにメディアの記事をみて思ったこと。 CES2020 CES(Consumer Electronics Show)はUSで開催される消費 […]... 2020年1月14日
PCI/e 5.0の発表 2020年3月6日更新 先日終わったComputex Taipeiの時期にPCIの次の規格が発表された。 PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。 5.0規格の策定 AMDから新しいRyzenに、新しい規格である […]... 2019年6月19日
ファーウェイへの輸出禁止措置によるIT業界へのインパクト とうとうきた。USのトランプ大統領が発動した。 IT業界に関するニュースのまとめはこちら。 ファーウェイへの輸出禁止 US商務省は現地5月15日、中国通信大手のファーウェイと関連企業70社を 産業安全保障局(BIS)のエ […]... 2019年5月27日
USB4が発表 なんとあれがそのまま標準規格に 2020年4月13日更新 USB3.2の次世代の規格について、ちょっと驚く発表があった。 その他の周辺機器のまとめはこちら。 ThunderboltとUSBの統合 インテルがThunderbolt3の規格をUSB標準化グ […]... 2019年3月13日
IA-64アーキテクチャの終焉 IA-64、64ビットのインテルアーキテクチャが終わることになった話。 CPU,SoCニュースのまとめはこちら。 IA-64とは IA-64とは、最新のPC用CPUのアーキテクチャであるx64とは異なる。 非常に紛らわし […]... 2019年2月11日
PCI/e 4.0が登場間近 2020年4月22日更新 これもCESの情報。 PC、周辺機器に関するニュースのまとめはこちら。 PCI/e4.0 現行のPCI/e3.0は6GbpsでSATAドライブをつなぐことができるスピードだが、 4.0世代ではさ […]... 2019年1月18日