IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【Pixel7a】サブスマホ Pixel7a 購入レビュー (3)OSセットアップ 

 

スポンサーリンク

 
【Pixel7a】サブスマホ Pixel7a 購入レビュー (3)OSセットアップ 
   

ドラクエウォーク専用になっているサブスマホ、Redmi Note 10 Proのバッテリが持たなくなってきた。3年間毎日充電しているので、さすがにバッテリの消耗が激しいようだ。
このためサブスマホを更新することにして、IIJmioでPIxel7aをお得に購入することにした。今回はOSのセットアップを行う。
Google製のサブスマホ、Pixel 7aのまとめはこちら。

  
このスマホ、タブレットの記事もチェック!
  

Pixel7aを起動

電源ボタンを押すとGoogleとロゴが表示されて設定が開始される。
その様子を動画にしたので、興味がある方は参照ください。

アカウント情報、データのコピー

上の動画にもあるが、すでに持っているスマホからのデータコピーが毎回異なっているので写真で記録しておく。

OSのセットアップが順調に進むと、手持ちのスマホからデータコピーができる。コピー元はAndroidでもiPhoneでもいいのだが、充電端子がUSB-Cである方が良いようだ。古いAndroidやiPhoneはUSB-Cではないので、ケーブルを用意したりあるいはサポートしなかったりとありそうだ。
自分はUSB-Cを装備したメインスマホのXiaomi 11T Proを使うことにした。
これを添付されているUSB-Cケーブルで両端をPixel7aとXiaomi 11T Proをつなぐ。ここで、添付されているケーブルの両端がUSB-C端子であることの意味が出てきた。だから、USB-Aにする変換アダプタが付いていたんだな。

Pixel7a IIJmio MNP転入 箱の中身

Pixel7a IIJmio MNP転入 箱の中身

両端を接続すると、データをサーチしてどういう情報をコピーするか聞いてくる。大きいものは写真だな。

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

この写真や動画をスマホ内に移転したいのであればこのままでよいが、OneDriveでバックアップフォルダを指定すると再度バックアップしてしまうので最新の写真のバックアップがなかなかできないので要注意だ。
自分は考えずにこのまま開始して、後でローカルにコピーした写真や動画を削除している。

ここでいったん設定の続きを行う。スクリーンショットを載せておく。

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

Pixel7a OSセットアップ

データコピー続き

一通り終わったらデータコピーが始まる。およそ10分強だった。接続相手のUSBの規格にもよるのでこの時間はケースバイケース。

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

Pixel7a OSセットアップ データコピー

放置しておけば時間が経つと終わっている。

Xiaomi 11T Proとの比較

これで通常のホーム画面が表示される。壁紙はXiaomi 11T Proのものが引き継がれた。左がXiaomi 11T Proで右がPixel 7aだ。

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

画面サイズはPixel 7aがちょっと小さい。Xiaomi 11T Proは6.67インチでPixel 7aは6.1インチだ。
画面の解像度は同じ、2,400 x 1,080ピクセル。
Pixel7aはGoogleの検索バーが一番下にある。移動ができないのでとりあえずこのまま。
他、アプリのアイコンが少ない。インストールされても先ほどの移行方法ではアイコンを置いてくれないようだ。あとで自分で1つずつアイコンを置いていく。面倒だ。

厚みの比較。ほぼ同じに見える。Xiaomi 11T Proは8.8mm、Pixel 7aは9mmだ。重さも大差なく、204gに対して193.5gだ。

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

画面サイズが小さく全体も小さいことから、重い部品を使っているのかな。
ちなみにバッテリの重さが気になるが、Xiaomi 11T Proは5,000mAh、Pixel 7aは4,385mAHなのでバッテリもおそらくPIxelの方が軽い。何が重い原因なのだろう?

背面。写真の都合でXiaomi 11T Proのカメラ周辺が良く見えないが、縦に3眼レンズだ。Pixel 7aは横に2眼でレイアウトは異なる。

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

Xiaomi 11T Pro / Pixel7a

次回は設定の続き。SIMや指紋認証を設定していく。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です