【歳末SALE】ソフマップにて PC、周辺機器、テレビがセール中 12月31日まで ソフマップで今年最後のセールになる、歳末SALEを開催中。PCや周辺機器、テレビや家電が安い。 ソフマップのセールについてのまとめはこちら。 セール概要 ASUSのゲーミングPC、プリンストンとIOデータのディスプレイ、 […]... 2022年12月24日
【地デジ番組保管用NAS】HDL2-AAX 2台目構築レビュー HDL2-AA0/eからHDL2-AAXシリーズに切り替わって1年半になるが、1台目の容量が心もとなくなったので2台目を作った。 2.5GbEのLANを備えた地デジ番組保管向けNAS、HDL2-AAXのまとめはこちら。 […]... 2022年12月24日
お勧めブルーレイレコーダはどれれか? ブルーレイレコーダ売り上げランキング 2022年冬 今年もブルーレイレコーダについても同様に売れ筋ランキングを調査しておく。 ブルーレイレコーダ全般のまとめはこちら。 売れているブルーレイレコーダを探す サブスクによるテレビ番組配信が普及し、またテレビでタイムシフト録画で […]... 2022年11月29日
今ブルーレイレコーダを買うならどれか? ブルーレイレコーダ売り上げランキング 2022年夏 今年もブルーレイレコーダについても同様に売れ筋ランキングを調査しておく。 ブルーレイレコーダ全般のまとめはこちら。 この記事のポイント 売れているブルーレイレコーダを探す サブスクによるテレビ番組配信が普及し、またテレビ […]... 2022年6月26日
地デジ番組の保管向け国産HDDレスNAS HDL2-AAX 購入1年レビュー HDL2-AA0/Eが生産終了なのか入手困難になり、その後継であろうHDL2-AAXシリーズを買ってもう1年。 今日はHDL2-AAXの使い心地をレビューする。 2.5GbEのLANを備えた地デジ番組保管向けNAS、HD […]... 2022年4月28日
IOデータから WAN/LAN ともに2.5GbE搭載の無線WiFiルータが登場 WN-DAX3000QR IOデータが新しいWiFiルータを発表した。2.5GbEでWAN/LAN両方とも接続できる安価な機種は初と思う。 ネットワークのニュースに関するまとめはこちら。 IOデータの発表 ゲーミングルータと書かれているこの新しい […]... 2022年2月2日
データ保管に適したストレージ選抜2022 1Gbpsを超えるNICを持つNAS 我が家では地デジ番組の保管にアイ・オーデータ製のNASであるHDL2-AAXへのムーブをしている。 NASというとこの用途で買ったものがほとんどだが、実際はデータ保管用でNASを買う人が多いのではないだろうか。 今回はデ […]... 2022年1月6日
今ブルーレイレコーダを買うならどれか? ブルーレイレコーダ売り上げランキング 2021年冬 続き 記事がおかしくなったので分割した。 5.タイムシフトマシン搭載機 テレビと異なりレコーダのタイムシフトマシンはレグザ以外のメーカも出しているようだ。 比較すべきは同時録画できるチャンネル数と日数だろう。 価格コムの詳細検 […]... 2021年12月4日
今ブルーレイレコーダを買うならどれか? ブルーレイレコーダ売り上げランキング 2021年冬 夏に続いてブルーレイレコーダについても同様に売れ筋ランキングを調査しておく。 ブルーレイレコーダ全般のまとめはこちら。 この記事のポイント 売れているブルーレイレコーダを探す テレビと違って、ブルーレイレコーダの設置は住 […]... 2021年12月4日
今ブルーレイレコーダを買うならどれか? ブルーレイレコーダ売り上げランキング 2021年夏 先日テレビについて売れ筋の調査をしたが、ブルーレイレコーダについても同様にしておく。 ブルーレイレコーダ DBR-T3008についてのまとめはこちら。 この記事のポイント 売れているブルーレイレコーダを探す テレビと違っ […]... 2021年7月26日
2.5GbEを搭載したNAS HDL2-AAXの性能評価 2.5GbEの性能はどうなのか? 地デジ番組録画に適したIOデータのHDL2-AA0/eがディスコンぽいので、次の機種を買ってみた。 このNASの使い道は地デジの退避専用なのだが、その前に2.5GbEの性能がどうなのかを調べてみた。 2.5GbEのLAN […]... 2021年4月8日
あの地デジ用ストレージnasneが奇跡の復活 いよいよ発売開始 既報のnasne再販の話がいよいよ販売開始にこぎつけた。 ストレージに関するニュースのまとめはこちら。 nasneとは 前回も書いているの下記参照。 元々はソニー・インタラクティブ・エンタテイメント(SIE)がプレイステ […]... 2021年3月22日
10GbpsのLANに普及の兆し その後 2021年3月 10Gbpsの機器の普及が見えてきたのが2018年頃。 そして2年半たち、いよいよ本格的な普及が見込まれそうだ。 その他の周辺機器のまとめはこちら。 ネットワーク機器のまとめはこちら。 ストレージのまとめはこちら。 LA […]... 2021年3月9日
地デジ番組の保管向け国産HDDレスNASHDL2-AA0/eの3号機構築 今度も6TBで アイ・オー・データ製HDDレスで地デジ録画対応のNAS、HDL2-AA0の3台目を構築した話。 今回は2台目に引き続き6TBのドライブで作った。構築手順について再度おさらい。 地デジ番組保管に最適なHDL2-AA0/eに […]... 2020年3月13日
10GbEのNICを搭載したNASが登場 ちょっと前に拡張カードを積むと10GbE対応になる海外製のNASがあったが、 とうとう10GbEのNICを初期装備したNASが登場した。 アイオーデータのNAS アイオーデータよりNASラインナップの上位機器として年末に […]... 2020年1月10日