IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生3

 

スポンサーリンク

 
【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生3
   

先日書いた記事について、メーカのWDに質問してみた。謎が深まるものの、解決方法のヒントがあった。
大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。

  
このストレージの記事もチェック!
  

WDへの質問

下記文面で質問をした。趣旨は前回までの記事にある通り。

お世話になります。
https://news.mynavi.jp/article/20200430-1026699/
上記報道にありましたが、最近のBlueラインでもSMRを使ったHDDを販売されているとのこと。
このHDDを使ってXigmaNASを使ったNASサーバを作っていますが、この1年くらいのドライブ故障で交換した際にはRAID再構築が失敗して、初期化して作り直す事象が二度発生しています。その前は発生せず、正常に再構築できていました。報道にあったようにRAIDの再構築時に大量の書き込みがあるため、HDDがエラーを返しているとすると事象とあっています。ちなみに故障したドライブについてはSMART情報を見る限りはエラーはなく、2回とも原因が不明でした。(SMART情報がすべてではないことは理解しています)
伺いたいのは、報道の通りとしますと、RedシリーズだけでなくBlueもRAIDを構成するHDDとしては使えないと考えます。安くてよかったのに、使えなくなるとなったら選択肢はBlackシリーズしかなさそうです。コストとして割に合わないのでRAID構成を変えるしかないかもとも考えています。
本件について御社のお考えを伺いたく、質問させていただきます。詳細は自分のブログにも記載していますのでご覧いただけますと幸いです。
https://irvinejp.net/pcdiy/nas_crashed_by_raid_fault_202004/

WDからの回答

連休中に送ったため、連休明けに回答が来た。割と早い回答だったので、用意されているものなのかもしれない。回答を抜粋する。

WD
現在、一般のお客様に販売しておりますSMRのHDDですが、SMRの中でもDMSMR(Drive Managed SMR)に分類されるもので、従来のCMR製品とI/F上で互換性が取れているものです。 従いまして、ご指摘のように大量のDataを書き込んだという理由だけでHDDがエラーを返すことはありません。

おっと。元情報や推測が違っているのかな。

WD
ここからは推測になりますが、Host側で何らかのタイムアウト処理をしているのではないかと考えられます。 Host側の設定や制約につきましては弊社ではわかりませんので、Host側のメーカー様にお問い合わせください。

XigmaNASってOSSだから問い合わせ先がないのだけどなぁ。

ホスト側のタイムアウト

おそらくそういうパラメータはあるはず。調べてみるか。
標準的には60秒くらいかなと思っているがこれを2分、3分と延ばせばおそらく処理集中による書き戻し高負荷状態でエラーと判断する確率が低くなる。
しかしこれは同時に故障に対する感度を鈍らせる。副作用が怖いが実験する設備もなし。
まずはタイマを調べるか。

Xigma NASの公式ページ

検索していてみつかった。公式にはSMR,DM-SMRは使用すべきではないとなっている。

It’s best with all brands not to use SMR drives at all, DM-SMR DRIVE == STAY AWAY and unsupported by XigmaNAS

WDはメーカに聞けという。Xigma NASは使うなというだけ。DM-SMRでは全く使い物にならないということだろうか。課題だけが残る。


2023年4月25日追記
その後しばらくはDM-SMRのドライブしかなく、仕方なくCMRを購入できた3TB、4TBのドライブだけをNASに使っていた。
しかし状況が変わって、8TBでもCMRのドライブがWDから出た。WD80EAZZだ。
詳細はこちら。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です