IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Xigma NASを2.5GbE対応に更新 あれ、できない

 

スポンサーリンク

 
Xigma NASを2.5GbE対応に更新 あれ、できない
 

XigmaNASことNAS4Freeを2.5GbE対応する作業を開始した。しかし残念な結果。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  

この記事のポイント

  • PLANEXの2.5GbENICカードはXigmaNASに未対応
  • このためかったNICは自作PCに入れた
  • WAN性能が200Mbpsなのでなにも速度改善されない。今後に期待

 

2.5GbEへの更新

前回の記事に書いていたように、2.5GbEのカード、スイッチを購入している。

これで自作メインPCのJisaku7にはUSB接続の2.5GbEアダプタを取り付ければ、2.5GbE環境になる。
2.5倍のスピードでバックアップファイルをコピーできるようになる。嬉しい限りだ。
※もっともボトルネックがネットワークでなくストレージであれば、転送速度は変わらないのだが。

このためNAS4Freeに対して、PLANEXの2.5GbEカードを取り付けた。

created by Rinker
¥3,500 (2025/01/18 22:12:31時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

取りつけて、前回の記事のようにファームウェアを更新して認識させようとしたのだ。
が。
NICの選択肢に現れるのは内蔵のNICのみ。認識してくれないのだ。

公式ページを探すと、どうもXigmaNASがRealTekの2.5GbEチップに対応していないようだ。
FreeBSDはメーカのドライバでも公式のドライバでも対応できそうに読めるが、XigmaNASにそれを組み込むのは相当スキルが必要だ。
1つしかないシステムで実験したくない。

しかたないので、暫くはこのまま1Gbpsで我慢することとした。
代わりにPLANEXのカードはJisaku7に入れた。

自作PCに2.5GbEを設置

最近出ているマザーボードでは最初から実装しているものも多そうだ。うちのJisaku7はB450チップ世代のものなのでもちろんない。
今年も来年も自作PCの更新予定はしていないので、まずは自作の醍醐味、あとから基板を買って対応するとした。

カード自体はケースを開けてポイっと拡張スロットに入れるだけだ。Windowsは認識してくれる。
一応、メーカのドライバをもってきてインストールしておく。

2.5GbEカード

2.5GbEカード

2.5GbEカード

2.5GbEカード

2.5GbEカード

2.5GbEカード

ドライバ

ドライバ

性能測定その1

自作PCを2.5GbE対応にした。ただ我が家には2.5GbEの機器はまだ少ない。かろうじてハブは用意した。

このため、前の1Gbpsハブと2.5GbEのハブのみ交換してSpeed Testでインタネット接続の速度を測定した。
念のため書くが、光回線はフレッツネクストの200Mbps,PCはNICカードを交換した以外は変えてないので、速度が向上するとは思っていない。

2.5GbEハブ経由性能

2.5GbEハブ経由性能

1Gbpsハブ経由性能

1Gbpsハブ経由性能

差は誤差程度だ。次はフレッツの契約の見直しだな。でもまだ困っていない。WEB会議をビデオと画面共有すると音が聞こえなくなるようだがそのくらいだ。

NAS4Freeの性能測定

最近NAS4Freeはディスクフルを繰り返しており、性能は落ちていると思っている。
そんな中で、Jisaku7(2.5GbE)からハブ(2.5GbE)につなぎ、その先にNAS4Free(1Gbps)をつないでCrystal Disk Markで測定した。

Jisaku7-NAS4Free 2111

Jisaku7-NAS4Free 2111

以前測定した、1Gbpsでの速度はこちら。

1GbE性能 2109

1GbE性能 2109

こちらも誤差程度だ。
抜本的にはNAS4FreeのNICを換えるしかないが、インテル製チップの高価なNICを買うか、対応を待つか。
まずは後者かな。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です