IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【iOS】iOS18が発表 AIとの連携でiPhoneは何を目指す?

 

スポンサーリンク

 
【iOS】iOS18が発表 AIとの連携でiPhoneは何を目指す?
 

先日のWWDCにてiOSの新版であるiOS18が発表された。すでに各所で書かれていると思うでここではポイントだけ書いていく。

このスマホ、タブレットの記事もチェック!
  

この記事のポイント

  • iPhone用の新しいiOS18が発表
  • カスタマイズオプションが追加されAndroid並みに
  • 写真アプリのアップデート
  • パーソナルインテリジェンスシステムであるApple Intelligenceを導入

 

iOS18の概要

WWDCはアップルが開催する年1回のイベント。今年も開催され、秋に公開されるiOS18/iPadOS18が発表された。新しいデバイスはApple Vision Proだけかな。
iOS18は秋に発売されるであろう、次期iPhoneに搭載されるだろう。
ここではiOS18について調べてみる。

iOS18 iPhone アップル

iOS18 iPhone 出典:アップル 以下同じ

画面のカスタマイズ

新しい方法でホーム画面、ロック画面、コントロールセンターをカスタマイズできるようになる。
ユーザは、ホーム画面の任意の空きスペースにアプリやウィジェットを配置できるようになるが、これはAndroidがずいぶん前から提供している機能だ。
iPhoneはそういえばアイコンの配置換えをできず、できるのはフォルダを作る程度だった。
これで複数台スマホを持つ人は並べ方をそろえることで使いやすくなる。Androidと共通のアプリを同じ位置に置くことも可能だろう。
いいことではあるが、なぜ今までできなかったか?問い詰めたい。

iOS18 iPhone アップル

iOS18 iPhone アップル

写真アプリのアップデート

長らく使われている写真アプリもアップデートされた。新しい機能は、

  • 写真ををアルバムに整理することなく、テーマごとにブラウズすることが可能
  • お気に入りにアクセスできるようにコレクションをピンで固定できる
  • カルーセル表示は毎日更新され、お気に入りの人物や場所を取り上げるハイライトが表示 (Androidと同じだな)
  • 写真や動画が自動再生される (Androidと同じだな)
iOS18 iPhone 写真アプリ アップル 

iOS18 iPhone 写真アプリ アップル

Apple Intelligence

これの発表が一番反響が大きかったか。Chat GPTのOpen AIと組み、iPhoneデバイスのローカル処理でAI機能を提供する。
システム全体で使えるAI機能により、メール、メモ、メッセージ、各種アプリなど、ほとんどすべての書く場面で下記機能を使えるようになる。

  • 書き直し
  • 校正
  • 要約

ほかに記述したストーリーから写真や動画をつなげてムービーを作るとか、写真の背景にある不要なものを消すこともできる。(Google の消しゴムマジックだな)

iOS18 iPhone アップル

iOS18 iPhone アップル

それゆえ、Apple Intelligenceをローカルデバイスで使える機種は最新のハイエンド機に限られるそうだ。ほかの機種はクラウドで処理するようだ。

感想

ここ数年のアップデートに比べると、カスタマイズとAI対応は大きな変化だ。
Android並みのカスタマイズと、Pixel並みのAI機能を得たiPhone。最近は販売台数が減少傾向だが、これで回復できるだろうか。

(Visited 24 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です