IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

第6世代Corei7の自作PCをWindows11に更新 回避手段の手順のまとめ

 

スポンサーリンク

 
第6世代Corei7の自作PCをWindows11に更新 回避手段の手順のまとめ
 

そろそろやってくる、Windows11への無償アップデートの期限。
このため、スペックが問題ない自作7代目、Jisaku7とDell Inspironは更新した。
今回はスペックが適合しない自作6代目、Jisaku6を更新する話。
Core i7-6700Kで作った自作PC Jisaku6についてのまとめはこちら。

このPCの記事もチェック!
  

Jisaku6の概要

Skylakeこと第6世代のCoreiシリーズが発表された頃に、勢いで購入したパーツで作ったのがJisaku6。
スペックは、Antecのケース、Core i7-6700K、ギガバイトのマザーボード、SSDを使っている。メモリは32GB載せて、Hype-Vで仮想マシンを動かしている。
インテルのCPUは最近はだいたい毎年新しいものが出て、今年は13世代だ。つまり7年前のCPUということになる。

興味がある方は下記まとめでどうぞ。

このJisaku6でも結構トラブルがあって、最近はすんなり組みあがらない。マザーボード不良で修理に出したり、メモリを増設したら頻繁に再起動するようになったりと、まあまあ精神衛生上よくないことが多かった。

自作7代目のJisaku7も当初不安定でなかなか動かず、Jisaku6を延命して使っていた。しかし動くようになってからはコア数の違いからなのかRyzen 3600のほうがきびきび動いている。故障時などのバックアップ用で残しているが、最近では起動することも少なかった。

Windows11への更新

ご存じのように、Windows11への更新には大きな2つのハードルがある。CPUとTPMだ。
CPUの条件は、

  • インテルはCore 第8世代以降
  • AMDはRyzenの2世代以降

であり、TPMは2.0に対応していることだった。
これらを満たさないと、Windows Updateからは更新ができない。下図のように表示される。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート不可

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート不可

実はインテルが認める抜け道があって、その手段で更新をしている。今後アップデートが供給されるか怪しいところであるが、まずは試してみて問題なくできたという記録とする。

準備

事前にしておくことは下記の2つだ。

  • Windows11へ更新するためのISOイメージをダウンロードする
  • BIOS設定でTPM2.0を有効にしておく
  • バックアップを取る

1,ISOファイルをダウンロード

1つ目のほうは、下記サイトからISOファイルをダウンロードする。


いくつかスクリーンショットを貼っておく。

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

リンク先から下の、Windows11 ディスクイメージ(ISO)をダウンロードする に進む。
ダウンロードを選択と表示されていいるプルダウンメニューでは、表示されている Windows11 (multi-edition ISO) しか選べないはず。
選んでから、ダウンロード ボタンをクリックする。

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

すると下に 製品の言語の選択と書かれたセクションが表示される。まあ、日本語だわな。

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

選択すると 64-bit ダウンロード ボタンが表示される。これをクリックする。
※この ダウンロードボタンは24時間有効で、その後は無効となることに注意。

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

Windows11 アップデート Jisaku6  ISOファイルダウンロード

これでWANの回線速度によって一瞬~数時間の差があると思うが、Windows 11のISOファイルをダウンロードが進む。

2.TPM2.0の設定

まず使っているPCのTPMの状況を下記のコマンドで調べる。
左下の検索バーで、
tpm.msc
と入力する。下図のような表示がされるのでこれをクリックして起動する。

Windows11 アップデート Jisaku6  TPM確認

Windows11 アップデート Jisaku6  TPM確認

すると下図のようなウインドウが開く。赤線の部分にTPMの仕様バージョンが表示されるので、2.0と書かれていることを確認する。

不明、未設定などのように表示された場合は、BIOSでTPMを有効化する必要がある。使用しているマザーボードあるいはPCのマニュアルに従って確認を。
1.2と表示された場合はWindows11の要件に合致しない。この先の手順でできるかは未検証なので、他の情報をググってほしい。

Windows11 アップデート Jisaku6  TPM確認

Windows11 アップデート Jisaku6  TPM確認

3.バックアップ

貴重なデータを二度とアクセスできなくなるかもしれない。対象のPC以外にバックアップを取っておくことを推奨する。
データ量が少なければUSBメモリでもいいだろう。多ければ数TBのNASをこの機会に購入して、バックアップする習慣をつけるようにしたらいいだろう。
例えば下記ソフトでNASにバックアップできる。ご参考までに。

なお、OSをバックアップしておき、レスキューメディアをUSBメモリに作っておけば、いざというときにそこから現状にもどすことができる。
これがなければクリーンインストールしかないので、各種設定に費やす時間を考えるとバックアップしておくほうが良い。

レジストリの設定

事前の準備を終えたら、レジストリに設定を行う。この設定により、CPUやTPMの縛りを回避するようだ。
誤って入力すると起動しなくなるかもしれないので、貴重なデータなどがバックアップされていることを再確認してから実行を。
まずスタートメニューからコマンドプロンプトを管理者として実行する から起動する。

Windows11 アップデート Jisaku6  レジストリ編集

Windows11 アップデート Jisaku6  レジストリ編集

reg add HKLM\SYSTEM\Setup\MoSetup /v AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU /t REG_DWORD /d 1 /f
この操作を正しく実行しました と表示されればOK。

Windows11 アップデート Jisaku6  レジストリ編集

Windows11 アップデート Jisaku6  レジストリ編集

では、アップグレード開始

開始前のバージョンを一応確認する。Windows10 21H1だ。

Windows11 アップデート Jisaku6  バージョン

Windows11 アップデート Jisaku6  バージョン

ダウンロードしたISOファイルをエクスプローラから開いて、中にあるsetup.exeを起動する。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

起動すると、通常のアップデート同様にウインドウが開く。次へ ボタンをクリックして進める。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

ライセンス条項は読んだうえで同意する ボタンをクリックする。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

次は通常のアップデートにはない表示。おそらく先ほど設定したレジストリによりこの表示がされるのだろう。
左の赤線部を読んだうえで、承諾する ボタンをクリックする。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

また通常と同じ表示だ。このまま インストール ボタンをクリックする。

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

Windows11 アップデート Jisaku6  アップデート

およそ1時間ですべての作業を終えて、新しいバージョンを確認した。Windows11になっている。

Windows11 アップデート Jisaku6  バージョン

Windows11 アップデート Jisaku6  バージョン

まとめ

手順上で気を付けるのは、レジストリの登録ぐらいかな。他は通常のアップデートと何ら変わらない。

期限が切れたら、あるいは新しいPCにはこちら。

created by Rinker
¥23,200 (2025/01/18 08:38:56時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です