ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【自作NAS】NAS4Freeのケースを替える準備

 

スポンサーリンク

 
【自作NAS】NAS4Freeのケースを替える準備
 

自作NASサーバである自作PC7代目、NAS4Freeの容量がいよいよなくなり、HDD増設に踏み切るまでの話。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

このストレージの記事もチェック!
  

容量を増やす方法

前回までにHDDを増やす方法をいろいろ考えた。

(1) 大容量ドライブに全て置き換え

現在の5台全てを例えば6TBに替える。

(2) 同じRAID-Z構成のRAIDグループを作り、タンクに追加

しばらく冷静に考えた。
増設できない理由は「ケースにドライブベイが7つしかない」こと、
「マザーボードにSATAのインタフェースが6つしかない」ことだった。

この2点だけクリアできればpoolへの追加でも新しいraidzの追加でも、どちらでもできる。大容量ドライブはGB単価的に未だ安くならないし、新たにサーバを構築するのは、嫁の目があるので無理。

安価に増やす方法として、

  1. ドライブベイが10個あるケースに交換
  2. SATAポートの増設カードの購入

とした。

ケースの交換

価格コムの検索機能でいつもは探すのだが、5インチのベイと3.5インチのベイの合計数の検索機能はない。
仕方ないので3.5インチシャドーベイが7つのもので探す。
いくつか候補が見つかった。静穏性、価格で考えるか。

SATAポートの増設

実は春先にすでに増設カードを買ってある。4ポート増やせば足りるのでエアリアのSD-PE4SA3ES4Lを購入。こいつで4ポート増設できる。

問題はNAS4Free、あるいはFreeBSDが認識してくれるか、だな。

考察

さて、今のケースの使いみちはどうするか。
新しいサーバを立てていないが、見かけ上、妻には新しいサーバを作ったように見える。隠して置く場所もない。
次のPCを作るまで多分使わない。売れば二束三文。はてさて。

とりあえずWindows10でも最新バージョンに上げる前のシステムのバックアップは不要なので、削除。1TBくらいあいたので、お盆休みくらいまでは大丈夫かな。


2019/8/31追記
容量増加は下記記事で実施。

(Visited 765 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です