IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(1)

 

スポンサーリンク

 
【タイムシフトマシン修理】タイムシフトマシン用HDDの故障と修理 東芝REGZA55Z7を直す(1)
   

数年前の引っ越しの際にそれまでのブラウン管TVをフルHD液晶TVに買い替えた。
その際に当時はまだ珍しかったタイムシフト用HDDを設置し、タイムシフト三昧の日々を送っていた。
しかし調子が悪くなり、まずはHDDを交換することとした話。
REGZA 55Z7についてのまとめはこちら。

  
このAudio&Visualの記事もチェック!
  

この記事のポイント

  • 東芝の地デジ対応テレビ REGZA 55Z7がおかしくなった。頻繁にテレビの電源が勝手に切れたり、タイムシフト録画ができていない
  • 基板の問題かもしれないがまずは可能性が高そうなタイムシフトマシンのHDDを交換してみる(ついでに容量を倍増)
  • HDDの交換手順を写真付きで記録
  • 交換後のHDDのSMART情報をみたらやはり故障していた
  • 修理から約4年経ちそろそろ再発しそう。新たなテレビの選定を開始

 

我が家のTVの歴史

引っ越し前に使っていたTVはソニーの初の平面ブラウン管、WEGAキララバッソ
今は亡きマイケルジャクソンがCMをやっていた気がする。
たぶん世界初の平面ブラウン管TVで、本当に平らだったな。

これを地デジ特需に沸く液晶テレビがバカ売れしていた頃も使っていた。住んでいたところではケーブルテレビがあったので、地デジになってもしばらくはアナログ変換されており、観ることができた。仕事でTVを見る時間は限られていたし。

長年ブラウン管TVを使ったうえに引っ越しでケーブルテレビを解約するため、さすがにもう液晶テレビに買い替えていいだろうと家族で話し、買うことにした。
せっかくなので大画面にしようと考え、配置できる大きさで考えて55インチの当時の東芝製の最新機種を買った。
それがREGZA 55z7。東芝製にした理由は、タイムシフトマシンを使いたかったから。

今は4KTVのラインナップがあるが、当時はなかった。
当時z7シリーズはハイエンドのラインナップとして君臨していた。

REGZA 55z7の概要

当時の売りはクラウドサービスとの連携。そしてタイムシフトマシン。THD-250T1という背面に設置するHDD装置をUSB端子と電源につなぐことで、6ch×40時間の録画ができる。

東芝 タイムシフトマシン対応 USBハードディスク (2.5TB)TOSHIBA THD-250T1A

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

40時間という長さではあるが、録画を休む時間帯を設定できるので、夜中に休憩時間を設定して調整すれば丸2日分を録画できる。
もちろん2日分なので新たな番組の録画をする都度、古い番組は消えていく。(何回か、ぎりぎりで見逃したことがある)

このタイムシフトマシン対応HDD、正確に言うとUSB接続のHDDケースは純正だけでなく3rd Party製品もある。
しかしやはり、HDDを作っている東芝純正がいいだろうと考えて、テレビと一緒に購入したのだった。
下の写真でテレビ後ろの出っ張りがタイムシフトマシン用のHDDケース。VESAマウント用のネジに固定する。つまり壁掛けのためのVESAマウントとは同時に使えないことに注意。

REGZA 55Z7 タイムシフト 背面

REGZA 55Z7 タイムシフト 背面

ちなみに純正はこういう設置だったが、アイ・オー・データなどが出していたHDDは普通に置くものだった。

タイムシフトマシンは主に、子供が夕方など見られない時間帯の番組を(勝手に)見たり、自分がレコーダの動作不良や録画予約漏れの際に拾うことができ重宝している。
ちょっとした興味だけの番組はわざわざ録画予約しようと今までは思わなかったが、タイムシフトマシンを使えるようになり時間に余裕があるときは見ることができるようになった。
あとでネットのニュースになった番組を探してみる、という使い方もできる。
今はネットの配信もあるのでドラマやバラエティはサービス契約をすることで見ることもできると思うが、ネット配信されない番組もある。ユーザが何に重きを置くか次第と思うが、テレビ放送が好きな人なら試して損しない機能と思う。

不具合の症状

最近になって、TVの電源をつけても音声のみで画面が表示されないことが多くなった
購入から4年たっているが、それにしても早くないか。しかも音声だけ出る、なんて。ラジオかよ。

ネットで検索すると、サーバ機能を使うことでフリーズするということがあるという。早速用事がある場合のみサーバ機能を使うこととして、通常は停止させた。

これでいいと思っていたが、やはり再発する。うむむ。ネットの検索ではこれ以上の情報はなかった。

画面が表示されない場合の様子を見ていると、こういうことのようだ。

  • まずHDDの起動音が聞こえる
  • 次に電源がパチンと音がして勝手に切れる
  • 同時にHDDも停止した音が聞こえる。

それから画面が表示される場合でも、夜中の休憩時間が明けた時のHDD起動音はやたらと騒々しい。ネットを検索すると、このTHD-250T1で使っているHDDは3.5インチの東芝製1TB×2と2.5インチのHGST製500GBなのだそうだ。中を開けたらこんな構成で収まっていた。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD

真ん中に2.5インチHDD、両端に3.5インチHDDが搭載されている。
2.5インチHDDは通常録画用に使われる500GB。番組欄から録画を選択した場合やタイムシフトで録画した番組を保管する場合に使われれる。
タイムシフトで録画した番組をほかの機器にダビングする場合も、いったんこの通常録画用HDDに移動する必要がある。面倒だ。2.5インチHDDって耐久性に難ありのはずなんだが、大丈夫かなぁ。

その一方で3.5インチのほうもDT01というデスクトップ用のHDDであり、搭載されているHDDはDT01のおそらくAVコマンド対応した派生バージョンと思う。
こいつも耐久性に難あり、だよなぁ。あまり評判がよろしくない。

しかしベースがPC用であるのは間違いないだろう。(東芝製といいつつ、本当は別のベンダ製品なんだが)4年間も毎日20時間くらい使い続けたHDDでは、もう寿命ではないかと思われた。
妻に説明して、3.5インチHDDを2台とも交換することとした。

HDD購入

新しいHDDは先日のレコーダの交換時と同じく、WD製のWD20EURXとした。

WD AV-GP WD20EURX 内蔵ハードディスク HDD 2TB 3.5インチ ロジテックの保証・無償ダウンロード可能なソフト付 Western Digital(ウエスタンデジタル)【LHD-WD20EURX】

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

大容量のHDDはあるが、OSの制限で3TBは使えない可能性があるし、タイムシフトマシンは番組が徐々に消えていくものだ。今までの倍の容量の2TBあれば十分だろうと判断した。

交換作業 - ケースを開ける

2021/6/24追記


(注意)ここから先の交換作業については下記ができる方を対象に書いている。
自信がない方はあきらめて新しい製品を買う事も幸福になる手です。

  • 電気部品の扱いを知っている人。小学生の理科程度では不十分で、はんだごてを持ったことがあるくらいが望ましい。(はんだごては今回使わないけど)電気製品のねじを回して開けたことがあるとか、PCのカードやメモリを増設したりHDD交換したことがあることが望ましい。
  • HDDの扱いを知っている人。 HDDは精密部品なので、落としたら壊れる。HDDケースも同様。
  • 特に冬場の作業は静電気に注意。セーターは着てはだめ。金属に触って帯電を無くしてから作業開始だ。

  作業はたいして時間がかからないはずだが、交換によりその作業前の40時間分の番組を見られなくなるので、主に子供に確認してから実施とした。

子供が寝てから作業を開始。
TV画面上で設定を操作し、USBハードディスクを取り外してから電源を落とした。
USBケーブルと電源ケーブルを抜き、背面から慎重に外した。結構重い。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDDケース取り外し

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDDケース取り外し

この金属製の蓋を開けるとHDDがあるはず。
5か所のねじを外した。あれ、外れない。まだあった。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 ねじ多数

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 ねじ多数

さらに2つ外して、開けた。
載っているのは、ネットの情報通り、東芝製の1TB。DT01という型番のデスクトップ用HDDだ。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 DT01

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 DT01

HDDを抜こうとしても動かない。
3台とも同じ1枚のライザカードに刺さっているようだ。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 ライザカード

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 ライザカード

これを外すには、黒いゲジゲジ部分を慎重に外す。昔こういう部品を見たな。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 接続部分

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 接続部分

持ち上げて外すと、こういうようになっている。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 外した後

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 外した後

ライザカード側はこうなっている。この針のような線が1本1本基板につながっている。
SATAの信号3台分を賄える数があるのかな?SATAはシリアルだからそんなに本数はないはずか。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 接続部分拡大

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 接続部分拡大

外れたので、3.5インチのドライブを金属の板から外す。裏返して、4か所のねじを外すだけ。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 裏返し

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 裏返し

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 裏返し拡大

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 裏返し拡大

交換作業 - HDD交換

ライザカードとはSATAのコネクタでつながっているだけ。壊さないように慎重に外す。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD取り外し

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD取り外し

2台の1TBドライブを引っこ抜いた。これを購入した2TBドライブに交換する。あくまでも、慎重に。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 DT01x2台

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 DT01x2台

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 WD20EURXx2台

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 WD20EURXx2台

外すときの要領の逆の手順で、新しいドライブを設置する。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD設置

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 HDD設置

元通りに蓋をしてケースをテレビ背面に設置して、USBケーブルをつないで電源を入れる。

USBドライブを設定画面からタイムシフトマシン用に設定し、対応するチャネルを3つずつ設定する。
これでおしまい。普通に録画されている。
あっけないくらい簡単にできた。

容量を倍にしたので、交換前と同じく夜中の休憩時間を設定して、4日間x6ch分の録画ができるようになった。よしよし。

故障したドライブの様子

気になったので故障したドライブのSMART情報をみた。SMART情報とは、HDDの診断機能により得た情報だ。
見る人が見れば故障の予兆がつかめる。

SMARTについて、もう少し詳しく書いた記事はこちら。

DiskSmartViewというツールでUSBドライブについても取得できる。
1台はReadエラー多発。
もう1台はSMARTの情報では問題ないが、動かしていると「うーーん」と異音がする。
SMARTに現れない故障の予兆かな。
PowerOn時間の32,000は、20時間程度で4年使えばちょうどあう。SMART情報を定期的に見ることができれば故障予知っぽいこともできるんだがなぁ。
テレビだけにつながっていては、それも難しい。せめて設定画面で確認できるか、月1回メールで送ってくれればなぁ。中身はLinuxなのだろうし。

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 異音なしHDD

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 異音なしHDD

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 異音ありHDD

REGZA 55Z7 タイムシフト THD-250T1 異音ありHDD

2台ともフォーマットした。しかしPCのドライブとして使えるかどうか疑わしい。もう少し考えてから決めよう。

ブルーレイレコーダもテレビのタイムシフトマシン用も記録媒体はHDDだ。いつかは壊れる。壊れた時に知識があれば、このようにHDDを交換して比較的安く修理して使うことができる。
しかし知識が無かったり、あっても時間がなければ新しい機器を買うしかない。最近の電化製品は、修理は基本的に全交換、やっても基板交換くらい。廃棄物が増える一方だ。
こんなHDD交換を出張修理で延長保証でやってくれるといいのだけどなぁ。儲からないビジネスだから無理か。

結局この修理では再発し、後日基板交換をした。その記事はこちら。

修理後の情報更新

(追記 2018/11/21)
万が一、HDD交換でうまくいかない場合は、テレビ基板側の問題という可能性もある。
メーカの修理で直るかもしれない。

単にHDDが壊れたと切り分けができたら、3rdパーティ製のHDDを買う方法もある。大容量製品が出ている。最近は純正も大容量版が出ている。

created by Rinker
¥29,601 (2024/11/21 20:27:45時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

そういう選択も増えたのは、REGZAが切り開いたタイムシフトマシン機能が支持されているからだろう。ちょっと見たいけど録画するのも面倒、見ることができるなら見たい、という要望に旨くマッチした秀逸な製品だ。


(追記 2020/7/14)
AV機器の故障を部分的ではあるが修理できるようになって良い時代になった。これもPCのパーツをベースにした、機器構成のおかげだろう。

ブルーレイレコーダの修理はこちら。

修理から3年弱が過ぎたが、あれ以来同じ症状は発生していない。ただ、HDDは寿命が来るので、あと2,3年で交換かなとも思う。


(追記 2020/12/9)
たまに録画を視聴できないと子供が言う。そろそろHDDが寿命か。あるいは7年経たのでテレビの基板もいろいろガタガタになったのかな。来年あたりから次のテレビを検討するか。


(追記 2021/2/14)
自分は持ってないが、D-M210という外付けのタイムシフトマシンが出たそうだ。

(弊社配送エリア内限定:要確認)TOSHIBA/REGZA D-M210 タイムシフトマシンハードディスク(2TB) レグザ ブラック DM210 ※配送のみ(時間指定不可)※九州・近畿エリアは完売。弊社エリア外への配送は承れません。

AtBGCgL@@w܂ƓuOɕVxA^cɂȂ܂B

USB-HDDで拡張しないと今の55Z7と同じ容量にできないのが問題だけど、従来のタイムシフトマシン搭載レコーダに比べるとかなり安い。容量が2TBでなく8TBくらいあればなぁ。


(追記 2021/6/24)
先日また、謎の勝手に電源が切れる問題が発生。購入してそろそろ8年なので寿命なのかもしれない。


(追記 2021/7/19)
テレビの買い替えを想定して、徐々に機種選定を開始。


(追記 2022/02/12)
年末あたりから、朝の最初の電源ONはかならず画面真っ暗、音無しになった。
子供が編み出した復活の技は、下記の通り。

  • 暫く放置する。30秒程度か。
  • パチンと音がして勝手に電源が切れて、また電源がつく音がする。
  • またしばらく放置。1分程度か。
  • 突然画面が表示され、音も出る。

これでダメな場合は電源ボタン長押しで強制停止をして、再度電源を押して起動しているようだ。これをするとHDDも停止するので番組データは保証されないことに注意。


(追記 2022/05/14)
朝の最初に起動しない状況は変わらない。

今年か来年には買い替えかなぁ。もう9年になる。一度修理したので実質4,5年しか持たないのだろうか。

最近ならこの記事で書いたように、レコーダと連携して最大12chも録画できるものがある。


(追記 2023/04/18)
朝の最初に起動しない状況は変わらない。2年続いている。続いているけど使えているのが素晴らしい。
世間では有機ELパネルが出たり4Kを超えた8Kのテレビが出ている。
先日発売されたRegzaの新製品を見ると、55インチはもう最低ラインのようだ。小さいテレビの需要は無くなったのかな。

引っ越しで購入した家電が一斉に壊れてきそうな予感。その筆頭はテレビと洗濯機。今年はお金がかかりそうだ。


(追記 2023/10/16)
記録的に暑い夏が終わったが、エアコンはどれも壊れず、テレビも洗濯機も冷蔵庫も今のところ問題なし。
朝の一発目で画面が真っ暗な現象は相変わらず。家族みんなが対処法を理解しており、

  1. 電源ON
  2. 2、3分放置。その間に電源が切れたりする。
  3. 勝手に電源がONになり、表示

これで毎日普通に見えている。

でもいつ壊れるかわからないので、夏冬のボーナスシーズンには、テレビの売れ筋を調べている。


(追記 2024/3/20)
朝の一発目が付かない症状が深刻になってきた。今までは自動で切れてHDD起動音が聞こえて画面が映ったが、最近はそれですんなりいくことが少なく、しばらく待って電源ボタンを押して一度消し、数秒待って電源ONをして再度試みている。
2,3回で表示することもあるが、待ちきれないときは本体の電源ボタン長押しで強制的に停止、再度起動をして、それでもつかないことが多い。
体感的にはすんなり表示してくれるのは20%くらいかな。
今年は11年目。もうそろそろ買い替えかな。 HDDの方はたまに変なブロックノイズが出るけど、気にならない程度の模様。
3月は決算で安い家電量販店もあるから今からでも検討しておくといいかな。

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です