IrvineのもっとPC自作日記
ソースネクスト
ソニーストア
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【ブルーレイレコーダ】故障と修理 今度はブルーレイドライブの故障(3)

 

スポンサーリンク

 
【ブルーレイレコーダ】故障と修理 今度はブルーレイドライブの故障(3)
   

ブルーレイドライブから異音がしていたが、とうとう壊れて対応した話の続き。
ブルーレイレコーダ DBR-Z260についてのまとめはこちら。

  
このAudio&Visualの記事もチェック!
  

早速焼いてみる

まず、ディスクをトレイに置く。
ディスクのフォーマットは後で自動でやるのでただトレイを閉めるだけでいい。

機器をPCに選択して、PC内にダウンロードした書き出す番組を選択する。

書き込み

書き込み

そして書き込みボタンを押す。
番組の容量のチェックがされ、ディスクの容量に問題があれば警告される。ここが難しい。
DBR-Z260でダビング前に予め容量の調整をしないといけない。
PC内でビットレートを変えられないので、事前にブルーレイレコーダ内でAVCに画質指定でコピーを作り、
これをダビングする。
DBR-Z260で表示される計算値は少なめなようで、ディスクに収まらなかったことがある。
仕方ないのでそのときはディスク2枚に分割することとした。

半分書き出し

半分書き出し

以後はもう一段下の解像度に落としてコピーを作っている。

書き込みはPCにおける書き込みと同じ。

書き出し開始

書き出し開始

書き出し中

書き出し中

書き出しはもちろん、ブルーレイドライブが必要。

created by Rinker
¥29,601 (2025/01/18 19:32:08時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

体験版の制約

体験版の制約で分かったのは、1時間以上の番組が書きだせないこと。

体験版制約

体験版制約

間に合わないので、早速購入。制約が取れて無事夏ドラマまでに容量を空けられた。
これで当面、DBR-Z260を使い続けられそう。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です