IrvineのもっとPC自作日記
【AT独占】mineo(マイネオ)
テレワークにおすすめのモバイルPC
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

Xiaomi 11T Proの購入レビュー(6) 比較とBIGLOBE回線設定

 

スポンサーリンク

 
Xiaomi 11T Proの購入レビュー(6) 比較とBIGLOBE回線設定
   

メインスマホ更新を考えて半年。ちょうどいい機種の登場で結局買ってしまった。
ハイエンドSoCを搭載しつつ安価なシャオミのフラッグシップ、Xiaomi 11T Proのまとめはこちら。

  
このスマホ、タブレットの記事もチェック!
  

Xiaomi 11T Proと他のスマホを比較

この後もいろいろ設定を紹介していく。気分転換に他のスマホと比較する。
まずスペックが近いのは、同じシャオミのRedmi Note 10 Proだ。昨年4月に購入したもので半年強の間隔だ。
そしてSoCがハイスペックという点で似ているのが、前メインスマホのXperia XZ3だ。

ついでに仕様も比較しておこう。

Xiaomi 11T Pro Xiaomi Redmi Note 10 Pro Xperia XZ3(au)
OS MIUI12.5 (Android11) MIUI12 (Android11) Android 9
SoC Snapdragon 888 SnapDragon 732G Snapdragon 845
RAM/ROM 8GB/128GB
8GB/256GB
6GB/128GB 4GB/64GB
リアカメラ 広角(10,800万画素 f/1.75)
超広角(800万画素 f/2.2)
マクロカメラ(500万画素 f/2.4)
広角(10,800万画素 f/1.9)
超広角(800万画素 f/2.2)
望遠接写(500万画素 f/2.4)
深度センサ(200万画素 f/2.4)
Proタイムラプスビデオ
30fps 4Kビデオ
メイン
(1,920万画素)
フロントカメラ 1,600万画素 f/2.45 1,600万画素 f/2.45 1,320万画素
ディスプレイ 6.67インチ 有機EL
2,400 x 1,080の解像度
1億色表示
HDR10+
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:480Hz
読書モード
360° 周囲光センサー
6.67インチ有機ELディスプレイ
2,400 x 1,080の解像度
HDR10+
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
6.0インチ有機ELディスプレイ
2,880 x 1,440の解像度
スピーカ 2つ、Dolby Atmos対応
Harman Kardonチューニング
2つ 2つ
バッテリ 5,000mAh
180W急速充電対応
5,020mAh
33W急速充電対応
3,200mAh
ワイヤレス充電対応
無線 5G NR: n1/ 3/ 5/ 7/ 8/ 20/
28/ 38/ 40/ 41/ 66/ 77/ 78
LTE: B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/
12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 26/
28/ 32/ 38/ 40/ 41/ 42/ 66
3G: B1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19
GSM:
LTE:B1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/ 8/
12/ 17/18/ 19/ 20/ 26/ 28/
38/ 40/ 41/ 66
3G:B1/ 2/ 4/ 5/ 6/ 8/ 19
GSM:850/ 900/ 1800/ 1900
LTE: B1/ 3/ 11/ 18/
26/28/ 42
3G: 850/ 900/ 1700/ 1900/ 2100
GSM:850/ 900/ 1800/ 1900
無線LAN WiFi6(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac/ax)
WiFi5(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
WiFi5(IEEE 802.11
a/b/g/n/ac)
Bluetooth 5.2 5.1 5.0
NFC NFC/Felica NFC NFC/Felica
大きさ、重さ 164.1 x 76.9 x 8.8mm、204g 164 x 76.5 x 8.1mm、193g 158mm x 73mm x 9.9mm、193g
その他 DSDV
本体横に指紋センサ
防水/防塵 IPX8 IP6X
DSDV
本体横に指紋センサ
防滴、防塵 IP53
フルセグ、ワンセグ
本体背面に指紋センサ
防水/防塵 IPX8 IP6X
顔認証非対応
GeekBench Single Core 4,225 2,293 2,381
GeekBench
Multi Core
14,403 6,672  8,849

今回Xiaomi 11T Proはメインスマホの更新で購入した。前のメインスマホはSnapdragon 845搭載のXperia XZ3だが、2018年リリースのスマホなので仕様がちょっと古い。SoCの古さだけでなく、カメラ機能、レンズの数も見劣りしている。
一方でRedmi Note 10 ProはSoCはミッドハイのものなので若干性能が落ちる。Xperia XZ3よりも落ちているとベンチマークからもわかる。
しかしメモリやカメラ性能を見ればわかるようにSoC以外はXiaomi 11T Proとそん色ない。

Xiaomi 11T ProはXperia XZ3からのハイエンドSoCを搭載しつつ、カメラはRedmi Note 10 Proの仕様を受け継いだ、いいとこどりのスマホといえる。

見え方の比較

3台で同じ画面を表示して並べた。待ち受け画面。XZ3は上部が分厚く、他の2機種の狭額縁と比べると古臭さを感じる。

Xiaomi 11TPro, Redmi Note 10 Pro, Xperia XZ3

Xiaomi 11TPro, Redmi Note 10 Pro, Xperia XZ3

当ブログを表示した画面。Xiaomi 11T Proは通常モード、つまり白色系の背景。Redmi Note 10 Proはダークモードにしている違いがある。

Xiaomi 11TPro, Redmi Note 10 Pro, Xperia XZ3

Xiaomi 11TPro, Redmi Note 10 Pro, Xperia XZ3

created by Rinker
¥60,109 (2024/11/21 20:26:00時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

BIGLOBE回線の設定

忘れがちだが、安く買うためにBIGLOBEで回線契約しているので、毎月1GB使える。
auはあらかじめAPN設定がされていたので、SIMカードを差し込むだけで使えた。
BIGLOBEのSIMはどうだろう。
結論から言うと、APN設定はあったがそのままでは使えなかった。1つ設定することで問題なく使えた。

まずはSIMカードを本体に入れて起動し、設定画面からSIMカードとモバイルネットワーク設定に進む。

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBE SIM設定

今回はSIM1にpovo2.0、SIM2にBIGLOBEをいれている。なぜかpovo2.0のSIMは電話番号が表示されていないが、BIOGLOBEの方は表示されている。

SIM2をタップする。詳細設定画面が表示される。

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBE SIM設定

アクセスポイント名をタップする。

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBE SIM設定

今回はBIGLOBEのau回線、つまりType Aなので、これをタップする。

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBEのTYPE A用の設定がされている。これを保存して抜けることで選択される。

さてこれで使えるはずだ。しかし電波をつかまないうーむ。nuroの再現か?

うーん、あれ?
そういえば、このXiaomi 11T Proは5G対応端末だ。デフォルトは5Gだろう。
一方でMVNOは全てが5G対応ではないはず。知っている範囲では下記3社。

BIGLOBEは・・・未提供だ。とすると、この設定は5G優先ではなくLTE優先に変更だ。

BIGLOBE SIM設定

BIGLOBE SIM設定

これで通信ができるようになった。

BIGLOBEの通信速度

いつものRBB SPEED TESTで通信速度を測定した。平日の午後に自宅で測定している。

BIGLOBE SIM 通信速度

BIGLOBE SIM 通信速度

以前測定したRedmi Note 10 Proにおけるnuro(D回線)と比較してもほぼ同等だ。MVNOはこのくらいだろう。

Redmi Note 10 Pro nuro 通信速度 202105

Redmi Note 10 Pro nuro 通信速度 202105

次回はアプリの追加設定。


IIJmioでMNPで回線契約すると安く買える。興味がある方は下のバナーからどうぞ。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です