IrvineのもっとPC自作日記
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

5G対応スマホの出荷が過半を占める 2021年のスマホ出荷台数調査の結果

 

スポンサーリンク

 
5G対応スマホの出荷が過半を占める 2021年のスマホ出荷台数調査の結果
 

MM総研が2021年のスマホ出荷に関する調査結果を発表している。

スマートフォン、タブレットに関するニュースのまとめはこちら。

このスマホ、タブレットの記事もチェック!
  

MM総研の調査内容

MM総研は2021年の国内向け携帯電話の出荷台数を調べ結果を公表している。

ここではポイントをまとめる。

まずは総数。2021年はスマホが3,374.4万台、ガラケーが279.8万台となった。
どちらも前年から増えている。

MM総研 携帯電話出荷台数調査

MM総研 携帯電話出荷台数調査 出典:MM総研 以下同じ

2019年秋から端末代金と月額料金の分離が始まったので、2年経て機種交換をするためにスマホを買い替えた人が多いのだろう。また、2020年のコロナウィルスによる消費落ち込みの反動もあっただろう。

一方でガラケーの方はauの3G回線終了により、ガラケーをガラホに替える需要がありそうだ。

記事を引用する。

内訳をみると、スマートフォン出荷台数が3374.4万台(12.2%増)で2007年以降の暦年出荷台数としては2017年(3199.4万台)を上回り最多となった。フィーチャーフォンは279.8万台で前年から17.1%増えた。auの2022年3月末の3Gサービス終了に向けた4G対応フィーチャーフォンの出荷台増が影響した。

5Gスマホの出荷が半分超

3,374.4万台もの出荷があったスマホの内訳はどうだろうか。サービスが始まって2年になる5Gサービスと、すでに主力サービスとなって久しい4G、LTEとの比率はどうだろうか。

MM総研 携帯電話出荷台数調査

MM総研 携帯電話出荷台数調査

5G対応スマホは1,960.9万台で全体の58.1%になった。
2020年はサービス開始時期であり、かつ5G対応スマホは高価だった。しかし2021年は端末価格が下がっており、たとえば初夏に出たOPPO Reno5 Aは5G対応でありながら4万円前後と安価だった。

その後も安価な5G対応スマホは出続け、ローエンド機種も出ている。春先はまだ5G対応スマホは不要と思っていたが、1年近くたって5G対応スマホでも価格差はほぼないし、5G非対応スマホを探すほうが難しくなってきている。

なお、MNO4社(サブブランド含む)が3,135.9万台、SIMフリーが238.5万台という。圧倒的にキャリア経由ということだ。

考察

端末代金と月額料金の分離により、高価格な機種は売れなくなっている。2021年春のMNO3社による低価格20GBデータ通信プランの開始でユーザの低価格志向に火がつき、端末も2~4万円台の機種が売れているようだ。

一方でアップルのiPhoneを売るためにMNOはアップル社と販売台数をコミットする契約としているようで、達成見込みが怪しくなってきた秋頃から家電量販店でiPhone13 miniが1円で売られている。こうして約束した台数を販売すべく、安売りを繰り広げる。
かつては成立していたビジネスモデルが成り立たないはずなのに、無理に継続しているいびつな構造が見え隠れする。
そのおかげでiPhoneユーザのみ得する状況になっている、という事だろうか。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です