【自作NAS】zfsの拡張(1) NAS4Freeの残量がもうない!! 10TB強の容量で作ったはずなのに、いつのまにか残容量が1TBを切っていたので対策を考えた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 あと1TBしかない たくさんあったレガシィなNASやUSB接 […]... 2017年2月20日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(10) 使ってみたらおかしかったぞ 使い始めた高速NAS。でも、あれ、なんかおかしいな。と思って調べた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 データ移行を始めたら、おかしな点に気づいた。 ReadyNASとNAS4FreeのS […]... 2016年8月17日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(9) I/O性能を測定する やっとできた高速NAS。どのくらい高速なのか測定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 性能測定 Crystal Disk Markで性能を測ってみた。測定は自作メインPCのJisaku […]... 2016年8月15日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(8) サービスを起動 高速NASの構築も終盤。CIFSサービスの起動をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 サービス起動 続いてサービスを起動する。ストレージだけでなく、sshや、DLNA等多彩なサービスが […]... 2016年8月13日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(7) ZFSの設定 高速NASの構築のため、OSSをインストールし、ZFSを設定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 起動 BIOSで、起動ドライブをUSBスティックに変えて、起動する。 事前に調べた通り […]... 2016年8月11日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(6) OSSインストールとドライブ追加 高速NAS構築も佳境。OSSをインストールしてさあと思ったが、起動せず、はてさてと思った。そしてやっぱりドライブの追加をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 NAS4Freeのインスト […]... 2016年8月8日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(5) ドライブ設置で電源ケーブルが足りない! 高速NASの構築でドライブの設置の際に電源ケーブルが足りなくて困った話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 ドライブの設置 さて、メインのパーツである、ドライブを設置する。RAID-Zにする […]... 2016年8月5日
自作NASサーバの構築(4) CPUと電源の設置 高速NASの構築で、CPUと電源を設置した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 CPU設置 次に、CPUを設置。 今回はリテールのFanがついているので、そのまま使う。 げ、最近はグリスが […]... 2016年8月3日
自作NASサーバの構築(3) ハードウェアの組み立て 自作NASサーバ構築の続き。ハードウェアの組み立て経緯の紹介。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 組み立て まずはハードの組み立て。 ケースを箱から出す。 値段なりの作りかな。 早速指を切っ […]... 2016年8月1日
自作NASサーバの構築(2) 購入アイテムの紹介の続き 高速なNASサーバを作ろうと考え、購入したアイテムの紹介の続き。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 (4) ストレージ ZFSで重複排除して、容量効率をあげたい。 冗長は必要だが冗長度は少な […]... 2016年7月30日
自作NASサーバの構築(1) NAS4Freeで作る自作NASサーバの構成 ReadyNASが遅すぎるので、高速なNASサーバを作ろうと考えた話。 きっかけはSkylakeのマザーボードを不本意にも2つ買うことになったためだった。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 […]... 2016年7月14日
【自作NAS】NASの容量不足対策 NAS4Freeの容量枯渇からの復活 残容量が300GBくらいになった自作ファイルサーバの話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 慢性的な容量不足 EaseUS Todo Backupの依頼レビューでこのソフトを使い始めた。 レ […]... 2018年9月17日
【USBドライブ】NASサーバの容量不足問題(4) LHR-4BRHEU3 性能測定 2016年に構築したNASサーバの容量が足りなくなり、バックアップを移動して容量を確保することした。 そのための新たな機器選定の話。今回は性能測定。 LHR-4BRHEU3についてのまとめはこちら。 測定 使えるようにな […]... 2018年1月8日
【自作NAS】ファイルサーバその後 NAS4Freeのチューニングの話 NAS4Freeという自作高速NASを作って2ヶ月。使った感想とチューニングについてメモ。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 (1) ZFSの特性 あまりにもドキュメントが少ないのか、オラク […]... 2018年1月1日
4TB SATAドライブの活用方法 NASに入れるドライブの選定 2020年3月9日更新 2017年は一時期3TB SATAドライブを多数買い込み、いろいろ使った。 そろそろと思って4TB SATAを買い始めたが、さて、何に使おうかと思案した話。 NAS4Free/Xigma NASと […]... 2018年4月23日
我が家のバックアップ&NAS事情 ~昔のPCからデータを移動 2020年3月9日更新 *この記事は2017年2月6日に投稿した記事を加筆しました。 五月雨式に昔の記事を移転していたので、時系列が乱れてしまったので、 今一度どういう構成かまとめておく。 Windows XPのころから […]... 2018年1月29日
地デジ番組バックアップ先の追加検討 AS-1002Tではだめだった。。。 2020年3月8日更新 *この記事は2017年7月10日に投稿しました 終わったドラマをレコーダからNASに移動して容量を確保している。 以前買ったIOデータのNAS、HDL2-A4.0R/Eがいっぱいになり、春ドラマの […]... 2018年1月17日
年末恒例のバックアップ2017 方針と実行 2020年3月9日更新 NAS4Freeのデータを年に一度のバックアップをとり、 方針を立てて新たに買ったUSBドライブ(LHR4BRHEU3)に年1回のデータを保管した話。 バックアップについてのまとめはこちら。 […]... 2018年1月11日
【USBドライブ】NASサーバの容量不足問題(3) LHR-4BRHEU3 HDD設置とフォーマット 2016年に構築したNASサーバの容量が足りなくなり、バックアップを移動して容量を確保することした。そのための新たな機器選定の話。 LHR-4BRHEU3についてのまとめはこちら。 設置 まずはストックしていた3TB S […]... 2018年1月7日
【USBドライブ】NASサーバの容量不足問題(2) LHR-4BRHEU3 選定、開梱 2016年に構築したNASサーバの容量が足りなくなり、バックアップを移動して容量を確保することした。そのための新たな機器選定の話。 LHR-4BRHEU3についてのまとめはこちら。 データ爆発 2025年に全世界のデータ […]... 2018年1月6日
新しいNAS(3) ASUSTOR AS1002T開封、設置レビュー 2019年11月27日更新 *この記事は2017年1月25日に投稿しました 海外製のNAS ASUSTOR AS-1002Tについてのまとめはこちら。 DTCP-IPアプリケーションのインストール 海外ベンダーのNASは […]... 2018年1月4日