ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

自作NASサーバの構築(4) CPUと電源の設置

 

スポンサーリンク

 
自作NASサーバの構築(4) CPUと電源の設置
   

高速NASの構築で、CPUと電源を設置した話。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

連載記事はこちら
  
このストレージの記事もチェック!
  

CPU設置

次に、CPUを設置。
今回はリテールのFanがついているので、そのまま使う。
げ、最近はグリスが最初からついているのか?
気づかず指についた。

CPUファン

CPUファン

なんかもう、ファンだらけ。

CPU設置

CPU設置

電源設置

電源を設置。
色が違うか。。。
安さ優先なので、仕方なし。

電源

電源

電源設置

電源設置

電源ケーブルを背面から回す。
ぎりぎりでできる。
幅が狭いケースなので、背面は厚みがない。
束ねたATX電源ケーブルだけで余裕がなさそう。

背面配線

背面配線

メモリをさし、ドライブのSATAケーブルを側面にさす。
マザーボードがぎりぎりなので(白丸部分)、L型のコネクタをマザーボードにさすのは不可。
ドライブ側にさすことにした。

間隔がない

間隔がない

つづく

(Visited 1,549 times, 1 visits today)

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です