OpenZFSの現状 先進的なファイルシステムの現在地 ZFSはもともとFreeBSDで利用できていたが、ちょっと前にLinuxでも使えるようになり、OpenZFSになった。 以前書いた記事についてその後を追ってみた。 ストレージに関するニュースのまとめはこちら。 ZFSとは […]... 2022年5月13日
【自作NAS】最近のNAS4Free/Xigma NASの状況 2020年2月 我が家のデータを一元管理するバックアップ用途のNASサーバであるNAS4Free。 ちょっと前にソフトウェアの名前がXigma NASに変わった。 最近は障害ものなく良い感じで使えている。 NAS4Free/Xigma […]... 2020年2月18日
【自作NAS】NAS4Freeの容量拡張(9) 性能測定 やっと完成形になった。性能を測定する。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 性能測定ツール いつものように、Crystal Disk Markを使う。 対象は3TBと4TBのプール。設定はデフ […]... 2019年8月21日
【自作NAS】ファイルサーバその後 NAS4Freeのチューニングの話 NAS4Freeという自作高速NASを作って2ヶ月。使った感想とチューニングについてメモ。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 (1) ZFSの特性 あまりにもドキュメントが少ないのか、オラク […]... 2018年1月1日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(10) 使ってみたらおかしかったぞ 使い始めた高速NAS。でも、あれ、なんかおかしいな。と思って調べた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 データ移行を始めたら、おかしな点に気づいた。 ReadyNASとNAS4FreeのS […]... 2016年8月17日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(9) I/O性能を測定する やっとできた高速NAS。どのくらい高速なのか測定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 性能測定 Crystal Disk Markで性能を測ってみた。測定は自作メインPCのJisaku […]... 2016年8月15日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(7) ZFSの設定 高速NASの構築のため、OSSをインストールし、ZFSを設定した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 起動 BIOSで、起動ドライブをUSBスティックに変えて、起動する。 事前に調べた通り […]... 2016年8月11日
【DM-SMR】久々NAS4Freeが壊れる DM-SMRドライブを検証だ Nas4Free(Xigma NAS)で構築したファイルサーバのHDDが3か月ぶりに壊れた。 さあ今回はうまく交換できるかなと思ったら、やっぱりはまったのだ。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら […]... 2020年11月30日
【自作NAS】NAS4FreeのHDDが久しぶりに故障、さあ交換だ Nas4Free(Xigma NAS)で構築したファイルサーバのHDDが久々壊れた。 さあ今回はうまく交換できるかなと思ったら、やっぱりはまったのだ。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 故障 […]... 2020年9月4日
【自作NAS】再度壊れる RAID崩壊 2020年4月 24TBの容量を持つ自作NAS、NAS4Freeで 4か月ぶりにドライブ故障が発生し、またRAID崩壊した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 またDegradedになった いつものように […]... 2020年4月24日
【自作NAS】自作NAS再度壊れる RAID崩壊、ダブルフォールトの恐怖 24TBの容量を持つ自作NAS NAS4Freeで再びドライブ故障が発生し、対応した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 またDegradedになった いつものように週末のバックアップ […]... 2019年11月11日
【自作NAS】 NAS4Freeのドライブ故障に対応する いつものようにバックアップしたファイルをNASにコピー仕掛けて外出。 帰宅後終わってないことがわかる。途中で転送が止まっているようだ。前にもあったドライブ故障の話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめは […]... 2019年9月6日
【自作NAS】NAS4Freeの容量拡張(5) HDD故障と交換、RAID再構築 自作NASサーバ NAS4Freeの容量不足を根本解決する容量拡張を実行した話の続き。 SATA拡張カードを買いなおすことにしたが、次のトラブルに見舞われる。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら […]... 2019年6月24日
【自作NAS】NAS4Freeの容量拡張(3) 再構築 自作NASサーバ NAS4Freeの容量不足を根本解決する容量拡張を実行した話の続き。 ハードウェアの設定を終えたのでいよいよ電源ON。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 電源ON さて、電 […]... 2019年5月31日
【自作NAS】NAS4Freeの調子が悪いぞ、え、まさか!?備えのためのバックアップ(2) ReadyNASのバックアップをしていたら、NAS4Freeの中身が飛んでしまって慌てている話の続き。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 まだまだ続く せっせと1月のバックアップをJisak […]... 2018年10月22日
【自作NAS】NAS4Freeの調子が悪いぞ、え、まさか!?備えのためのバックアップ(1) ReadyNASの整備のためにファイルをコピーしていたら、NAS4Freeのファイルサーバ部分が飛んでしまった話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 ReadyNASの再構築準備 Ready […]... 2018年10月15日
WD製CMR 8TBのドライブ WD80EAZZについて質問してみた 8TBでCMR方式のWD製ドライブ、WD80EAZZについてメーカに質問してみた。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 WD80EAZZについて 発売時に記事にしている。 ネットで分かる情報は […]... 2022年2月20日
【ZFS】ZFSの進化版 OpenZFSが2.0にバージョンアップした ZFSは先進のファイルシステムで、わが家のNASにも使用している。 そのZFSで動きがあったのでご紹介。 プログラミングに関するまとめはこちら。 ZFSとは ZFSはもともとはサンマイクロシステムズ(以降サンと省略)が作 […]... 2020年12月17日
【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生3 先日書いた記事について、メーカのWDに質問してみた。謎が深まるものの、解決方法のヒントがあった。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 WDへの質問 下記文面で質問をした。趣旨は前回までの記事に […]... 2020年5月13日
【DM-SMR】続・WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生 先日書いた記事の続編が海外のサイトで公開されていた。 なんと、自分の予想通り、WD製デスクトップ用HDDのBlueシリーズもDM-SMRになっているようだ。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 […]... 2020年5月2日
【DM-SMR】WDのHDDがRAIDに対応できない事案が発生 WD製のNAS用Redシリーズがモデルチェンジ後にRAID構築できなくなったそうだ。状況を確認する。 大容量ストレージデバイスであるHDDについてのまとめはこちら。 この記事のポイント どういうこと? そもそもの情報は、 […]... 2020年4月23日
zfsがLinuxに実装 2020年5月26日更新 自作NASサーバを作った際に疑問があった。あれ、なんでLinuxでなく、FreeBSDなんだろう、と。 ソフトウェアのまとめはこちら。 PCにおけるUNIX 1990年代はまだPC用Unix互換 […]... 2019年8月19日
【自作NAS】NAS4Freeの容量拡張(7) 3TBプールの再構築 ZPoolの再構築をして、認識しないドライブを使えるようにした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 3TBプールの再構築 バックアップしたので安心して解体する。 まず、データセットを削除す […]... 2019年8月1日
【自作NAS】NAS4Freeの容量拡張(2) 再構築 自作NASサーバ NAS4Freeの容量不足を根本解決する容量拡張を実行した話の続き。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 Jisaku5を再構築 まずは小さいケースになる、Jisaku5を再 […]... 2019年5月10日
【自作NAS】NASの容量不足対策 NAS4Freeの容量枯渇からの復活 残容量が300GBくらいになった自作ファイルサーバの話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 慢性的な容量不足 EaseUS Todo Backupの依頼レビューでこのソフトを使い始めた。 レ […]... 2018年9月17日
4TB SATAドライブの活用方法 NASに入れるドライブの選定 2020年3月9日更新 2017年は一時期3TB SATAドライブを多数買い込み、いろいろ使った。 そろそろと思って4TB SATAを買い始めたが、さて、何に使おうかと思案した話。 NAS4Free/Xigma NASと […]... 2018年4月23日
【自作NAS】自作NASサーバの容量不足問題(1) とりあえずの回避策を考える 謹賀新年。引っ越し後の初の新ネタです。 夏にケースを買い替えてドライブを倍増する計画をたてたが、やる気がなくなって変更した話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 容量不足その後 夏にNAS4 […]... 2018年1月1日
【自作NAS】zfsの拡張(2) 小手先の対策でしのぐ検討 10TB強の容量で作ったはずなのに、いつのまにか残容量が1TBを切っていたので対策を考えた話の続き。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 (3)スナップショットの期間短縮 新規に書いてもファイ […]... 2017年2月23日
【自作NAS】zfsの拡張(1) NAS4Freeの残量がもうない!! 10TB強の容量で作ったはずなのに、いつのまにか残容量が1TBを切っていたので対策を考えた話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 あと1TBしかない たくさんあったレガシィなNASやUSB接 […]... 2017年2月20日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(8) サービスを起動 高速NASの構築も終盤。CIFSサービスの起動をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 サービス起動 続いてサービスを起動する。ストレージだけでなく、sshや、DLNA等多彩なサービスが […]... 2016年8月13日
【自作NAS】自作NASサーバの構築(6) OSSインストールとドライブ追加 高速NAS構築も佳境。OSSをインストールしてさあと思ったが、起動せず、はてさてと思った。そしてやっぱりドライブの追加をした話。 NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。 NAS4Freeのインスト […]... 2016年8月8日