IrvineのもっとPC自作日記
ソニーストア
Dynabook Direct
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
デル株式会社
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【自作NAS】自作NASサーバの容量不足問題(1) とりあえずの回避策を考える

 

スポンサーリンク

 
【自作NAS】自作NASサーバの容量不足問題(1) とりあえずの回避策を考える
   

謹賀新年。引っ越し後の初の新ネタです。
夏にケースを買い替えてドライブを倍増する計画をたてたが、やる気がなくなって変更した話。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

連載記事はこちら
  
このストレージの記事もチェック!
  

容量不足その後

夏にNAS4Freeの容量が足りなくなり、3TBx5 のRAID5構成を追加する計画を立てた。

改めてケースを見るとドライブはあとは2台しか入らない。
またマザーボードのSATAコネクタは6つしかないので、これも足りない。
このため、ケースを買い換えることと、拡張カードでSATAポートを増やすこととした。
後者はすでに購入済み。

ケースの方の候補は決めた。
しかし、BDレコーダー、テレビのタイムシフト機能と相次いでドライブが壊れてドライブの交換をしていたおかげですっかり予算がなくなり、後送りにしていた。
準備した3TB SATAドライブもBDレコーダーの録画退避に使ったり、地デジ保存用NASを買ったりで、さらに3台買わねばならない。
しかし予算は限られている。

作業する時間もなく、万が一増設に失敗したら、どれだけの復旧作業になるのだろう。

と、ネガティブ思考に取り憑かれ、増設は一時凍結。
でも、容量は足りない。
最近、Windowsのバックアップがいくら待っても終わらない。うーむ。

容量不足の原因

12TB弱のNASを作ったときに、古いNASや外付ドライブからもデータを集めて集約した。

おかげで古いNASは一掃でき、春先のWannaCry騒動も全く関係なし。
(WannaCryは古いバージョンのSMBに対して攻撃する)

WannaCryといえば、Androidで当時使っていたアプリが古いバージョンのSMBだった。
スマホからPCに写真などの移動方法をどうするか、しばらく悩む羽目になった。これは蛇足。

つづく


2019/8/31追記
容量増加は下記記事で実施。

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です