IrvineのもっとPC自作日記
HP Directplus -HP公式オンラインストア-
ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
毎日の生活に役立つ!面白い!『こんな便利な商品があったのか!!』特集
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

自作NASサーバの構築(1) NAS4Freeで作る自作NASサーバの構成

 

スポンサーリンク

 
自作NASサーバの構築(1) NAS4Freeで作る自作NASサーバの構成
   

ReadyNASが遅すぎるので、高速なNASサーバを作ろうと考えた話。
きっかけはSkylakeのマザーボードを不本意にも2つ買うことになったためだった。
NAS4Free/Xigma NASについてのまとめはこちら。

連載記事はこちら
  
このストレージの記事もチェック!
  

NASサーバ作成の背景

Skylakeが出た際に、すかさずThunderbolt3搭載のGIGABYTE製マザーボード、
GA-Z170X-UD5TH の発売を待って買った。
不幸にしてSkylakeで多発するCPUのピン折れが発生し、あまり待ちたくもなかったので、
同じものをもうひとつ買った。

GA-Z170X-UD5TH

GA-Z170X-UD5TH

そしてJisaku6ができ、今はメインPCとして使っている。

年が改まり、しばらくすると代理店がピン折れの無償修理をしてくれるアナウンスがあった。
早速修理を依頼した。
送ってからの対応は素晴らしかった。
そして、使う用途が定まっていない、修理上がりの最新のマザーボードだけが余った。

さて、何に使うか。
数ヶ月かけて考えたが、結論はなかなかでない。
だって、最新のPCは今まで一台だったから。

そしてReadyNASの残容量が10%を切る。
3TBを4つ実装しており、これ以上の拡張は、NASのケースを増やすしかない。でも、

置場所がないなあ。
次、また足りなくなったらどうしよう。

なんて、漠然とした不安がよぎる。

だったら、余っているマザーボードで、NASを作るか。

最近はSDNがらみでスイッチを作るOSSがあるくらいだから、NASもあるだろう。

容量を確保できれば地デジ番組の待避先にもできるかも。
ミドルタワー型なら8台くらいドライブを載せられるかも。
3TBで構成しても、18TBくらいになるかな。

なんて妄想しながら、長い戦いが始まった。

必要なもの

マザーボードがあるとはいえ、下記が必要。

  • CPU
  • メモリ
  • ストレージ
  • 電源
  • ケース
  • キーボード
  • マウス

他にOSやアプリ。
全くの思い付きで始めたので、できれば安く済ませたい。
パーツの構成はOSで決まるものがあるので、先に決める。

NAS4Free購入一式

NAS4Free購入一式

(1) OS

有料のWindows系のものは、まず落とした。
NAS用途なので、世間の評判からFreeNAS,Open Media Vault,NAS4Freeに絞り混んだ。
3つとも、元はFreeNASから分離したようなもの。

気にすべきは、マザーボード上のNICが認識しない場合があること。

(2) CPU

Core i3 6100

Core i3 6100

NASって結局ファイルサーバなので、ストレージに関する処理が早ければ、
グラフィック表示や演算は遅くても構わない。
しかも家庭で使うので同時アクセス数はせいぜい10あれば十分だろう。

従い、マザーボードはZ170チップなのにオーバークロックできない安いCPUでいい。
世間の評判から、i3-6100を選択した。
ハイパースレッディング機能はないが、2コアで動作周波数が高い。

(3) メモリ

Team DDR4 8GB

Team DDR4 8GB

最近は安くなったので、とりあえず8GBとした。
最近よく買うTeamにしている。

つづく

PR

   
著者プロフィール
irvine
 ソフトウェア設計、ストレージ設計を経てクラウドにかかわる仕事をしている、東京郊外在住のエンジニア。
 仕事でUS,UK,SGなどの国とかかわる。
 自作PC、スマホ、タブレット、AV機器好き。ドラクエウォークはルーチンワーク。Linuxやストレージ、IT業界の動向は興味を持っている。
 新しい機器、サービスに興味あり。年数回のレビュー(自腹購入、ご依頼)と発表されて興味があるものの新製品机上レビューをやっている。
 2022年はJAPANNEXT様のアンバサダーを務めました。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です